コンセプト
このデッキは、メガルカリオexの高火力と、ルカリオ、リオルによる安定した展開を軸とした、高速ビートダウンデッキです。序盤から積極的にポケモンを展開し、強力なワザで相手を圧倒します。マキシマムベルト(ACE SPEC)によるダメージ強化も大きな強みです。
強み
- メガルカリオexの高い火力は、多くのポケモンをワンパンできます。
- リオルからの安定したルカリオへの進化で、序盤から終盤まで安定した戦いが可能です。
- 豊富なサポートカードとグッズで、安定した展開とリソース管理を実現します。
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、リオルを1体展開し、 ボウルタウンとタウンデパートを使い、必要なカードを手札に集める準備をします。後攻であれば、リオルを2体展開することを目指します。手札にリオルが複数枚ある場合は、積極的にベンチに展開し、次のターンにルカリオへ進化、その後メガルカリオexに進化させ、最速でメガルカリオexを完成させます。
中盤の動き
メガルカリオexが完成したら、パワープロテインでさらに攻撃を強化し、相手を圧倒します。ルカリオの「アベンジナックル」や「かそくづき」も状況に応じて有効活用します。相手のポケモンを倒したら、夜のタンカで必要なカードを手札に加えます。ハリテヤマは、相手の攻撃を凌ぎつつ、状況に応じて場を調整するために活用します。マキシマムベルト(ACE SPEC)をメガルカリオexに装着し、ポケモンexへのダメージを強化します。さらに、ふうせんを装着し、メガルカリオexの機動力も向上させます。
終盤の動き
中盤で相手のポケモンを十分に削りきれていれば、メガルカリオexの攻撃でそのまま押し切ります。相手のポケモンが残り少なくなっている場合は、ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、確実に倒していきます。ナンジャモで手札をリフレッシュしつつ、相手の戦術を崩します。相手の戦力が低下した終盤では、学習装置を活用して、エネルギーを効率的に再利用することで、メガルカリオexの攻撃を継続していきます。リーリエの決心で手札を補充し、ゲームを有利に進めていきます。
採用カードの役割
- メガルカリオex M1L 029/063】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
- ルカリオ 【SV4a 105/190】: メガルカリオexへの進化ポケモン。状況に応じて強力なワザで攻めます。
- リオル M1L 028/063】: メガルカリオexへの進化元。安定した展開を支えます。
- ハリテヤマ M1L 025/063】: 状況に応じて相手の攻撃をしのぎ、場を調整します。
- マクノシタ M-P 004/M-P】: エネルギー加速などをサポート。
- ルナトーン M1L 026/063】: エネルギー加速などをサポート。
- ソルロック M1L 027/063】: エネルギー加速などをサポート。
- ハイパーボール: ポケモンを素早く手札に加える。
- パワープロテイン: メガルカリオexの攻撃を強化する。
- ファイトゴング: 攻撃を補助する。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- 学習装置: きぜつしたポケモンのエネルギーを再利用する。
- マキシマムベルト(ACE SPEC)】: メガルカリオexの攻撃を強化する。
- ふうせん: メガルカリオexの機動力向上。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
- フトゥー博士のシナリオ: 特定のポケモンを手札に戻し、リソースを調整する。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、相手の戦術を崩す。
- ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場に呼び出す。
- リーリエの決心: 手札補充。
- タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加える。
- ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せる。
- リバーサルエネルギー: 状況に応じてエネルギーを効率的に活用。
- 基本闘エネルギー: メガルカリオexのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す