コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールexによる強力な妨害を組み合わせた、高速で強力なビートダウンデッキです。序盤はドロンチやヨマワルで盤面を展開し、中盤以降はドラパルトexとヨノワールexによる圧倒的な火力を駆使して、相手のポケモンを次々と倒していきます。終盤は、状況に応じて、各種サポートカードやグッズを使い分けて、勝利を目指します。
強み
- ドラパルトexの高火力による、素早い勝負運び
- ヨノワールexの強力な特性『カースドボム』による、相手のポケモンへの高ダメージ
- 豊富なサーチカードとサポートカードによる、安定した展開力
序盤の動き
先攻1ターン目は、ドラメシヤまたはヨマワルをベンチに出します。2ターン目以降、ヨマワルは『むかえにいく』で、トラッシュからヨマワルを展開、ベンチを埋めます。ドラメシヤはドロンチに進化させ、特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、手札を整えます。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンにダメージを与え、相手の動きを抑制します。スボミーは、『むずむずかふん』で相手のグッズ使用を妨害します。
中盤の動き
ドロンチからドラパルトexに進化させ、『ジェットヘッド』や『ファントムダイブ』で攻撃を開始します。ヨマワルから進化させたサマヨール、そしてヨノワールexは『カースドボム』で相手を一気に削ります。この特性は1ターンに1度しか使えませんが、ゲーム展開を大きく変える破壊力があります。ナンジャモで手札をリフレッシュしながら、状況に応じてハイパーボールや夜のタンカを使い、必要なポケモンを展開しましょう。ガチグマ アカツキexも投入することで、後半の火力不足をカバーできます。
終盤の動き
ドラパルトexとヨノワールexの攻撃で相手を圧倒し、サイドを取り切ります。この段階では、相手の残りのポケモンや状況を見て、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使って盤面を有利に展開します。状況に応じて、タケシのスカウトやトウコを使い、必要なカードを引いて、相手のポケモンを確実に倒します。リーリエの決心で必要なカードをドロー、最後の詰めをしましょう。相手によってはジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐを無効化し、ゲーム展開をさらに有利に進められます。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV6 120/101】: 高火力アタッカーとして活躍。ファントムダイブで相手を圧倒する。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化前。特性『ていさつしれい』で手札を調整。
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化前のたねポケモン。
- ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性『カースドボム』で相手を牽制する。
- サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化前。
- ヨマワル 【SV6a 068/064】: たねポケモン。特性で追加展開と妨害。
- ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 高火力アタッカーとして終盤に活躍。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 追加展開と盤面掌握。
- ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げエネルギーを軽減。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動し、ゲーム展開を有利にする。
- ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチへのダメージと追加展開。
- スボミー 【SV8a 001/187】: グッズ封じ。
- なかよしポフィン: 序盤の展開を加速する。
- ハイパーボール: 必要なポケモンをサーチする。
- 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
- カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを操作。
- ふしぎなアメ: ドラパルトexへの高速進化。
- ナンジャモ: 手札リフレッシュ。
- ボスの指令: 相手のポケモンを交換。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュ。
- タケシのスカウト: 必要なポケモンをサーチ。
- リーリエの決心: 手札を補充。
- トウコ: 進化ポケモンとエネルギーをサーチ。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化。
- 基本炎エネルギー: エネルギー。
- 基本超エネルギー: エネルギー。
- ルミナスエネルギー: 多様なエネルギーに対応。
- ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンに強力なエネルギー供給。
コメントを残す