【ポケカ】ヒビキのバクフーン 環境デッキ紹介 (2025/09/07 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/07
  • プレイヤー: アサギヌ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンを軸とした、高火力の炎デッキです。ヒビキの冒険による大量ダメージ追加と、安定した展開力で相手を圧倒します。序盤はヒビキのヒノアラシ、マグマラシで展開し、終盤にヒビキのバクフーンで大きなダメージを狙います。シェイミとコダックの特性も活用し、盤面を有利に展開していきます。

強み

  • 高い火力を誇るヒビキのバクフーン
  • 安定した展開力と序盤の盤面制圧
  • シェイミとコダックによるサポート効果

序盤の動き

先攻の場合は、ヒビキのヒノアラシをバトル場に出し、ベンチにヒビキのヒノアラシ、ビクティニ、シェイミ、ノコッチなどを展開します。後攻の場合は、相手の動きを見ながら、必要なポケモンを優先的に展開します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。ヒビキのマグマラシの特性「たびのきずな」でヒビキの冒険を手札に加え、次のターン以降に備えます。ノコッチのワザ「ともだちをさがす」で必要なポケモンを手札に加え、スムーズな展開を目指します。コダックは、相手の妨害に有効です。

中盤の動き

ヒビキのヒノアラシを進化させ、ヒビキのマグマラシにします。ヒビキのマグマラシの特性「たびのきずな」を使い、手札にヒビキの冒険を増やします。さらに、ヒビキの冒険をトラッシュに貯めていきます。夜のタンカやハイパーボールで必要なカードをサーチし、手札を整えていきます。相手の動きに合わせて、カウンターキャッチャーやボスの指令でポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。進化ポケモンを展開し、状況に応じて適切なサポートカードを使用します。

終盤の動き

ヒビキのマグマラシをヒビキのバクフーンに進化させ、バディブラストで大量ダメージを与えます。トラッシュに溜めたヒビキの冒険の枚数に応じてダメージが上昇するため、終盤に大きなダメージを狙えます。ブレイブバングルをつければさらにダメージを上げられます。グラビティーマウンテンとボウルタウンのスタジアムを使い、状況に応じた盤面コントロールを行います。状況によっては、ノコッチの特性「にげあしドロー」で山札を引いてリソースを確保し、攻守のバランスを維持します。

採用カードの役割

  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの主役ポケモン。バディブラストで大きなダメージを与える。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのバクフーンへの進化ポケモン。「たびのきずな」でヒビキの冒険を手札に加える。
  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: ヒビキのマグマラシへの進化元。序盤の展開役。
  • カード名: ビクティニ 【SV8 012/106】: 特性「ビクトリーエール」で進化ポケモンのダメージを強化。
  • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: 特性「にげあしドロー」で山札を引く。
  • カード名: ノコッチ 【SVM 095/175】: ノココッチへの進化元。「ともだちをさがす」で必要なポケモンを手札に加える。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守護。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性で相手の行動を妨害する。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化ポケモンを飛ばして進化させる。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻す。
  • カード名: ピクニックバスケット: ポケモンのHPを回復する。
  • カード名: とりかえチケット: サイドを山札の下に戻して、新たなサイドを引く。
  • カード名: ツールスクラッパー: ポケモンのどうぐをトラッシュする。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札を全てトラッシュし、再ドローする。
  • カード名: ブレイブバングル: ポケモンexへのダメージを強化する。
  • カード名: ヒビキの冒険: 「ヒビキのポケモン」と「基本エネルギー」を手札に加える。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引く。
  • カード名: リーリエの決心: 手札を補充する。
  • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンの最大HPを減少させる。
  • カード名: ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを展開する。
  • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です