【ポケカ】マリィのオーロンゲex環境デッキ紹介(2025/09/10シティリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/10
  • プレイヤー: さっくん
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と特性「パンクアップ」による爆発的な展開力を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけてマリィのポケモンで盤面を制圧し、終盤にマリィのオーロンゲexで大量ダメージを与え、勝利を目指します。

強み

  • マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と特性「パンクアップ」による加速
  • 序盤から展開できる多様なたねポケモンと進化ポケモンによる盤面掌握
  • 状況に応じた柔軟なサポートカードとグッズカードによる安定性

序盤の動き

マリィのベロバー、ユキワラシ、マシマシラなどのたねポケモンを素早く展開します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンをベンチに展開し、盤面を有利に展開します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の攻撃を牽制したり、ダメージレースを有利に進めることができます。シャリタツの特性「きゃくよせ」でサポートカードを手札に加える動きも重要です。ペパーとナンジャモは、手札を調整し、必要なカードを確保するために使用します。スパイクタウンジムにより、マリィのポケモンをサーチし、展開の手助けをします。

中盤の動き

マリィのベロバーからマリィのギモーへ、そしてマリィのオーロンゲexへと進化させ、盤面を支配します。マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」で大量の基本悪エネルギーをつけ、次のターンからの攻撃に備えます。ユキメノコの特性「いてつくとばり」で相手ポケモンにダメカンをのせることで、マリィのオーロンゲexの攻撃ダメージを増大させたり、相手の攻撃を妨害します。シェイミとマラカッチは状況に応じて使い分け、相手の攻撃を無効化したり、相手のポケモンを倒した際に、追加でダメカンをのせることでダメージレースを有利に進めます。カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場に呼び寄せ、集中攻撃します。夜のタンカで必要なカードを回収し、手札を補充します。

終盤の動き

マリィのオーロンゲexの「シャドーバレット」で相手ポケモンを一掃します。このワザは、バトル場のポケモンだけでなくベンチポケモンにもダメージを与えるため、相手のポケモンを一気に倒すことができます。リーリエの決心で手札をリフレッシュしたり、ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に出すことで、マリィのオーロンゲexの攻撃対象を確保します。コダックは相手に不利な状況を演出したり、マリィのオーロンゲexが倒された時の保険として機能します。

採用カードの役割

  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのギモーへの進化前のポケモン。序盤の展開と、山札を引く効果を持つ「くすねる」で手札を確保。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化前のポケモン。マリィのオーロンゲexへの進化をスムーズにする役割。
  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。特性「パンクアップ」と強力なワザ「シャドーバレット」で勝利に導く。
  • カード名: ユキワラシ 【SV6 031/101】: 序盤の展開と相手のキーカードを妨害する役割。ユキメノコに進化。
  • カード名: ユキメノコ 【SV8a 038/187】: ユキワラシから進化するポケモン。特性「いてつくとばり」で相手ポケモンにダメカンをのせて攻撃をサポートする。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 序盤の展開と、特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、ダメージレースを有利に進める。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンへのダメージを防ぐ特性「はなのカーテン」で、展開を安定させる。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: 相手の攻撃を仕掛け、きぜつした際にワザを使った相手にダメカンをのせる特性「さくれつばり」を持つ。
  • カード名: シャリタツ 【SVN 003/045】: サポートカードを引く特性「きゃくよせ」で手札を調整する。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 相手の行動を妨害したり、マリィのオーロンゲexが倒された時の保険として機能する。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開し、盤面を有利に展開。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び寄せ、集中攻撃。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンやエネルギーを山札に戻すことで、手札を調整。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化を飛ばして進化させる。
  • カード名: エネルギー転送: 山札からエネルギーを手札に加える。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをそれぞれ1枚ずつ手札に加える。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
  • カード名: ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: ナンジャモ: お互いの手札を捨て、サイドの枚数ぶん山札を引く。
  • カード名: リーリエの決心: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: スパイクタウンジム: 自分の番ごとにマリィのポケモンを1枚手札に加える。
  • カード名: ボウルタウン: 自分の番ごとにたねポケモンを1枚ベンチに出す。
  • カード名: 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexのワザに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です