コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」によるドローと、豊富なエネルギー加速手段で、強力なワザを連発し、相手を圧倒するデッキです。コレクレーからサーフゴーexへの進化ラインを軸に、様々な状況に対応できるよう構築されています。
強み
- 安定した展開力:コレクレー、バチュル、そして豊富なサポートカードにより、序盤から安定してポケモンを展開し、盤面を有利に進められます。
- 強力なワザ:サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」は、手札にある基本エネルギーの数に応じてダメージが変動し、状況に応じて大きなダメージを与えることができます。
- 多彩な対応力:様々なタイプのポケモンとエネルギーを採用し、相手のデッキタイプを選ばず戦えます。
序盤の動き
先攻の場合は、まずコレクレーを出し、「ちいさなおつかい」でエネルギーをサーチします。その後、ペパーでグッズとポケモンのどうぐを探し、展開を加速させます。後攻の場合は、初手でサポートは使用できませんが、状況に応じて、次のターン以降の展開を有利にする準備をします。序盤は、素早くサーフゴーexに進化させ、ボーナスコインによるドローで手札を整え、盤面を有利に展開することが重要になります。ミライドンexやピカチュウexなどの強力なポケモンも、状況に応じて序盤から展開することで、相手の展開を抑制したり、早期決着を狙うことも可能です。バチュルからデンチュラへの進化も忘れずに行いましょう。
中盤の動き
サーフゴーexが展開できたら、「ゴールドラッシュ」で攻勢に出ます。手札の基本エネルギーをトラッシュしてダメージを増やし、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンや状況に応じて、ゲノセクトexの「プロテクトチャージ」でダメージを軽減したり、テツノカイナexの「アームプレス」や「ごっつあんプリファイ」で状況に応じてダメージを与え、サイドを取りにいきます。スーパーエネルギー回収、大地の器などを活用し、手札のエネルギーを補充し続けることで、安定した攻撃を継続します。また、必要に応じて、キチキギスexの「さかてにとる」で手札補充を行い、次のターンに繋げます。
終盤の動き
終盤は、相手の残りHPやサイド状況に合わせて、最適なポケモンとワザを選び、勝負を決定付けます。ミライドンexの「フォトンブラスター」や、ピカチュウexの「トパーズボルト」で、相手の残りポケモンを一掃し、勝利を目指します。必要であれば、ボスの指令で相手のキーカードとなるポケモンをバトル場へ呼び出し、集中攻撃をするなどの作戦も効果的です。ラティアスexの特性「スカイライン」を活かし、状況に応じて柔軟にポケモンを入れ替え、最後まで攻め続けることが重要です。相手のデッキや展開状況に合わせて、最適なカードとワザを選択し、確実に勝利を掴み取ります。
採用カードの役割
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 全員のたねポケモンのにげるコストをなくす特性を持つ。
- カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexへの進化に必要なポケモンであり、ワザ「ちいさなおつかい」でエネルギーサーチを行う。
- カード名: サーフゴーex 【SV8a 220/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」でドローし、ワザ「ゴールドラッシュ」で大量ダメージを与える。
- カード名: ゲノセクトex 【SV11B 069/086】: 「メタルシグナル」で進化ポケモンをサーチし、ワザ「プロテクトチャージ」でダメージ軽減を行う。
- カード名: ミライドンex 【SV1V 037/078】: 「タンデムユニット」でたねポケモンを展開し、ワザ「フォトンブラスター」で高火力を出す。
- カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高HPと「がんばりハート」で耐久性を高め、「トパーズボルト」で大きなダメージを与える。
- カード名: テツノカイナex 【SV4M 027/066】: 多彩なワザで状況に対応する。
- カード名: バチュル 【SV7 032/102】: デンチュラへの進化に必要なポケモンであり、ワザ「バチュチャージ」でエネルギー加速を行う。
- カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: 特性「ふくがん」でサーフゴーexのワザのダメージを強化。
- カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行う。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加える。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
- カード名: プレシャスキャリー(ACE SPEC): たねポケモンをベンチに出す。
- カード名: ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させる。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: ボタン: 場のたねポケモンを手札に戻す。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数ぶん手札を引く。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをすべてトラッシュする。
- カード名: タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える。
- カード名: ロケット団のラムダ: トレーナーカードを手札に加える。
- カード名: ハッコウシティ: トラッシュからエネルギーを手札に加える。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。
コメントを残す