【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2023/11/30)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/14
  • プレイヤー: ハラ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーフゴーexの強力な特性「ボーナスコイン」と、多彩なサーチカードを駆使して、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はコレクレーから素早くサーフゴーexに進化し、特性で大量ドローしながら盤面を構築します。中盤以降は、ゲノセクトexやキチキギスexといった強力なポケモンexを展開し、相手のポケモンを圧倒します。ハッコウシティやボウルタウンといったスタジアムも活用し、エネルギーの回収やたねポケモンの展開を補助します。

強み

  • 安定した展開力: コレクレー、なかよしポフィン、ネストボール、ペパー等のサーチカードにより、序盤からスムーズにサーフゴーexを展開できます。
  • 圧倒的なドローパワー: サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」で毎ターン大量にカードを引くことで、必要なカードを常に手札に確保し、状況に応じた柔軟な対応が可能です。
  • 強力な攻撃力: サーフゴーexのワザ「ゴールドラッシュ」は、手札のエネルギーをトラッシュすることで、状況に応じてダメージを調整できます。また、ゲノセクトexやキチキギスexも強力なワザを持ち、相手のポケモンを突破できます。

序盤の動き

先攻1ターン目は、たねポケモンであるコレクレーをバトル場に出します。2ターン目以降は、手札にあるネストボールやなかよしポフィンを使って、追加でたねポケモンを展開し、進化の準備を進めます。進化ポケモンを展開後、ペパーを使って必要なグッズやポケモンのどうぐを手札に加えることで、盤面をさらに強化します。この段階では、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」で毎ターンドローし、必要なカードを探します。安定して展開することで、序盤から有利な展開を目指します。

中盤の動き

サーフゴーexが展開できたら、特性「ボーナスコイン」を積極的に使い、毎ターン大量にカードを引いて盤面をコントロールします。状況に応じて、ゲノセクトexやキチキギスexを展開し、相手のポケモンを攻撃します。ハッコウシティやボウルタウンなどのスタジアムを使い、エネルギー管理を最適化したり、たねポケモンを補充したりして、盤面を有利に展開していきます。また、スーパーエネルギー回収や夜のタンカでエネルギーを回収し、手札の枚数を調整することで、次のターン以降の動きに備えます。ゲノセクトexの特性「メタルシグナル」で進化ポケモンをサーチすることで、状況に応じたポケモンを展開することができます。

終盤の動き

終盤は、サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」やゲノセクトexの「プロテクトチャージ」、キチキギスexの「クルーエルアロー」などの強力なワザで、相手のポケモンを確実に倒し、サイドを取り切ります。ボスの指令で相手のキーカードを無力化し、勝利を目指します。マシマシラのアレナブレインで相手のポケモンにダメージを与え、状況を有利に進めることも可能です。相手のデッキタイプに合わせて、カウンターキャッチャーを使い、相手の展開を妨害するのも有効です。状況に応じて、フツー博士のシナリオで手札をリフレッシュすることで、次の展開に繋げます。状況判断が重要になります。

採用カードの役割

  • カード名: サーフゴーex 【SV8a 220/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」による大量ドローと、強力なワザ「ゴールドラッシュ」でゲームを支配します。
  • カード名: サーフゴー 【SV7a 038/064】: サーフゴーexの進化前のポケモン。状況に応じて、サーフリターンで手札をリフレッシュすることができます。
  • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーの進化元となるたねポケモン。ワザ「ちいさなおつかい」で序盤のエネルギー確保をサポートします。
  • カード名: ゲノセクトex 【SV11B 069/086】: 強力なワザと特性「メタルシグナル」を持つポケモンex。状況に応じて進化ポケモンをサーチできます。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与え、盤面を有利に進めます。
  • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で山札を引ける強力なポケモンex。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2枚までベンチに呼び出せる、非常に強力なサーチカード。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを1枚サーチする、序盤の展開に不可欠なグッズ。
  • カード名: スーパーエネルギー回収: 手札を2枚トラッシュすることで、トラッシュから基本エネルギーを4枚まで回収できる。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のサイドが少なく、こちらが有利な状況で相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出せる。
  • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるACE SPEC。デッキのエネルギーバランスを調整します。
  • カード名: 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーを2枚まで回収できる。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを1枚回収できる。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを1枚サーチできる。
  • カード名: ふうせん: ポケモンの逃げエネルギーを軽減する。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを1枚ずつサーチする。
  • カード名: 暗号マニアの解読: 山札操作を行うサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数分引く。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをすべてトラッシュする。
  • カード名: タケシのスカウト: たねポケモンを2枚、または進化ポケモンを1枚サーチする。
  • カード名: ハッコウシティ: トラッシュからエネルギーを手札に加えるスタジアム。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを手札に加えるスタジアム。
  • カード名: 基本超エネルギー~基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
ゲノセクトex 【SV11B 069/086】
ゲノセクトex 【SV11B 069/086】
サーフゴーex 【SV8a 220/187】
サーフゴーex 【SV8a 220/187】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です