コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。タケルライコexの『はじけるほうこう』による手札補充と、オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』によるエネルギー加速を駆使し、素早く強力な攻撃を仕掛けます。さらに、多彩なサポートカードとグッズで盤面をコントロールし、勝利を掴みます。
強み
- 序盤から安定した展開が可能
- 強力な攻撃で相手を圧倒
- 盤面コントロール能力が高い
序盤の動き
後攻の場合は、相手の展開状況を見て、タケルライコexやオーガポンみどりのめんexを展開し、エネルギー加速と盤面を構築します。ホーホー、ヨルノズク、スピンロトムといったシステムポケモンを駆使し、手札とエネルギーを調整しながら盤面を整えていきます。キチキギスexやコライドンは、相手ポケモンの状況を見て展開し、強力な攻撃で圧力をかけていきます。先攻の場合は、オーガポン みどりのめんex を出し、みどりのまいを使用することはできません。
中盤の動き
タケルライコexとオーガポンみどりのめんexが展開できたら、それぞれの特性とワザを駆使して攻撃を仕掛けます。タケルライコexの『はじけるほうこう』は、手札をトラッシュして山札を6枚引くことで、次のターン以降の展開を有利に進めることができます。オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』は、毎ターンエネルギーを供給することで、安定した攻撃を継続できます。イキリンコexの『きあいをいれる』は、トラッシュからエネルギーを回収し、ベンチポケモンにつけられます。また、チヲハウハネ、コライドン、ラティアスexを状況に応じて使用します。ネストボール、ハイパーボール、大地の器、エネルギー回収などのグッズを駆使し、手札とエネルギーの管理を行いながら、攻撃を継続していきます。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなるにつれて、より積極的に攻撃を仕掛けます。タケルライコexの『きょくらいごう』は、自身のエネルギーをトラッシュすることで強力なダメージを与えることができます。また、キチキギスexの『クルーエルアロー』はベンチポケモンにもダメージを与えることができるため、相手のポケモンを効率的に倒すことができます。状況に応じて、プライムキャッチャーを使用して相手の戦略を崩すのも有効です。ボスの指令、ナンジャモなどのサポートカードも活用しながら、確実にサイドを取り、勝利を目指します。手札の枚数を調整しながら、タケルライコex、オーガポンみどりのめんex、ラティアスexを展開し、最後まで攻撃を継続することで勝利を掴みます。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。はじけるほうこうと、きょくらいごうで強力な攻撃と手札補充を行います。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: みどりのまいによるエネルギー加速で、デッキの動きを支える重要なポケモンです。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: さかてにとる特性で、展開の遅れをカバーし、クルーエルアローで強力な攻撃を仕掛けます。
- カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: イキリテイクで序盤の手札を補充し、きあいをいれるでエネルギーを供給します。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。序盤の手札を確保します。
- カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: ほうせきさがし特性で、必要なトレーナーズをサーチします。
- カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: ファンコールで序盤の手札を調整します。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: スカイライン特性でたねポケモンの逃げるコストを軽減し、むげんのやいばで一撃を狙います。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加のドラゴンタイプのポケモンとして、序盤の展開を助けます。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて、追加の攻撃手段として採用。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: ふみならすで相手の山札を削り、ねっしょうどとうでダメージを与え、やけど状態異常を与えます。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチする強力なグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なグッズ。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズ。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと入れ替え、こちらの展開を整えるACE SPECカード。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収で盤面を安定させるグッズ。
- カード名: ガラスのラッパ: ベンチポケモンへのエネルギー加速を行うグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンやエネルギー回収を行うグッズ。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの調整を行うグッズ。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出すサポートカード。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分のカードを引くサポートカード。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札補充を行うサポートカード。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートカード。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やし展開を加速させるスタジアム。
- カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんexに使用する。
- カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコex、コライドン、チヲハウハネに使用する。
- カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexに使用する。
コメントを残す