コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性『パンクアップ』と、それを最大限に活かすための豊富なエネルギー加速手段を軸に構築されています。序盤から中盤にかけて素早くマリィのオーロンゲexを展開し、特性でエネルギーを大量に加速、強力なワザ『シャドーバレット』で相手を圧倒するのが主な戦略です。サポートカードの組み合わせも、エネルギー加速と手札補充を両立することで安定性を高めています。
強み
- マリィのオーロンゲexの特性『パンクアップ』による圧倒的なエネルギー加速
- 多彩なサポートカードとグッズによる手札と盤面の安定性
- 強力なワザ『シャドーバレット』による高火力の攻撃
序盤の動き
マリィのベロバーを展開し、進化を目指します。マシマシラやシェイミなどの特性を持つポケモンで盤面を整えながら、ペパーやシークレットボックスでグッズやサポートカードを手札に加えていきます。なかよしポフィンを活用し、マリィのベロバーを素早く展開し進化を目指します。手札の状況を見て、マリィのオーロンゲexの進化に必要なエネルギーカードの枚数を確保します。この時点で、マリィのオーロンゲexの進化が間に合わなくても、他のポケモンで相手の攻撃を凌ぎながら盤面を構築していくことも重要です。
中盤の動き
マリィのオーロンゲexが進化したら、すぐに特性『パンクアップ』を発動し、大量のエネルギーを供給します。この時点で、既に多くのエネルギーカードを確保していれば、強力なワザ『シャドーバレット』で高火力の攻撃を仕掛けていきます。相手ポケモンの状況に合わせて、ワザの使用を判断し、必要であればベンチのポケモンにも攻撃を仕掛けます。この段階では、ユキワラシ、ユキメノコ、テツノツツミ、マラカッチなどの特性を持つポケモンが、相手を妨害したり、盤面を有利に進めたりする役割を担います。これらのポケモンは、状況に応じて柔軟に使い分け、マリィのオーロンゲexの攻撃をサポートすることが重要です。手札補充にはペパーやナンジャモを使い、安定した展開を維持します。
終盤の動き
マリィのオーロンゲexのHPが減少してきたら、ガチグマ アカツキexなどの強力なポケモンを投入し、攻撃を継続します。相手の残りサイドの枚数を考慮しながら、ワザの選択や相手のポケモンへの攻撃を決定します。相手の攻撃を受けながら、シャリタツの特性「きゃくよせ」を使ってサポートカードを手札に加え、必要なカードを確保する必要があります。このフェーズでは、リーリエの決心で山札を回復、博士の研究で手札を入れ替えて展開を続行、ボスの指令で相手の展開を妨害といった行動が重要になります。また、スパイクタウンジム、ボウルタウンといったスタジアムカードを有効に活用し、ゲームを有利に進めます。そして、マリィのオーロンゲexの『シャドーバレット』で最終ダメージを与え、勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのオーロンゲexへの進化前のポケモン。序盤の展開と進化の基盤。
- カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化前のポケモン。序盤の展開と進化の基盤。
- カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。特性『パンクアップ』でエネルギーを大量加速し、『シャドーバレット』で高火力の攻撃。
- カード名: ユキワラシ 【SV3a 063/062】: 序盤の展開を補助するたねポケモン。
- カード名: ユキメノコ 【SV6 033/101】: 特性『いてつくとばり』で相手のポケモンにダメカンを乗せる。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを移動し、状況を有利に進める。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/【SV-P】: 終盤に投入する強力なポケモンex。特性『ろうれんのわざ』でワザのコスト軽減。
- カード名: シャリタツ 【SV-P 201/【SV-P】: 特性『きゃくよせ』で必要なサポートカードを手札に加える。
- カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: 特性『さくれつばり』で相手を妨害する。
- カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守護する。
- カード名: なかよしポフィン: 序盤にHP70以下のたねポケモンを展開する。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを迅速に進化させる。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻す。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
- カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させる。
- カード名: ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: リーリエの決心: 手札を補充し、山札を切る。
- カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替える。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加える。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出す。
- カード名: 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す