【ポケカ】マリィのオーロンゲex 環境デッキ紹介 (2025/09/13)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力を中心に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。マリィのオーロンゲexの特性『パンクアップ』で大量のエネルギー加速を行い、強力なワザ『シャドーバレット』で相手を一気に倒します。サポートカードを効果的に使い、盤面を有利にコントロールしていく戦略です。

強み

  • マリィのオーロンゲexの高火力による早期決着
  • 盤面制御に優れたシステムポケモンの採用
  • 安定したエネルギー供給と手札補充

序盤の動き

まず、マリィのベロバーから展開を始め、なかよしポフィンでマリィのギモーを2体ベンチに展開します。次のターンにマリィのオーロンゲexに進化させ、パンクアップでエネルギー加速を行います。同時に、ユキワラシを展開し、相手の展開を妨害しつつ、次のターンにユキメノコへと進化させます。マシマシラは後続のポケモンの準備としてベンチに控え、スボミーは相手のグッズ封鎖で妨害しつつ、後続の展開をスムーズにします。テツノツツミはベンチに控え、相手の展開を妨害する手段として有効です。シェイミはベンチに控え、他のポケモンを相手の攻撃から守ります。

中盤の動き

マリィのオーロンゲexに十分なエネルギーを供給し、『シャドーバレット』で攻撃を開始します。ユキメノコの特性『いてつくとばり』で相手のポケモンにダメージを与え、相手の動きを制限します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で、相手のポケモンにダメージを与え、有利な状況を作ります。さらに、リーリエの決心、ナンジャモ、ペパーといったサポートカードを駆使し、手札を補充し、エネルギーを確保していきます。カウンターキャッチャーなどで相手の展開を妨害しつつ、マリィのオーロンゲexの高火力で相手にプレッシャーを与えます。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなってきたら、ボスの指令を使って相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、マリィのオーロンゲexで一気に決着をつけます。ガチグマ アカツキexは、状況に応じて使用し、相手のポケモンを倒します。夜のタンカやすごいつりざおで、必要なカードを手札に戻し、マリィのオーロンゲexの攻撃を継続します。また、スパイクタウンジムやボウルタウンなどのスタジアムカードは、相手の展開や手札を妨害することで、マリィのオーロンゲexによる勝利に繋がるでしょう。

採用カードの役割

  • マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。特性『パンクアップ』によるエネルギー加速と、『シャドーバレット』による高火力攻撃が強力。
  • マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexの進化前。
  • マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのギモーの進化前。序盤の手札補充役。
  • ユキメノコ 【SV6 104/101】: 特性『いてつくとばり』で相手のポケモンにダメージを与え、展開を妨害。
  • ユキワラシ 【SV3a 063/062】: ユキメノコの進化前。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメージ調整を行う。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ封鎖による妨害役。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守る。
  • コダック 【SV-P 262/【SV-P】: 相手の行動を妨害。
  • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチに控え、相手のポケモンをバトル場と入れ替える。
  • キチキギスex MA 003/043】:
  • ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/【SV-P】: 高火力ワザを持つポケモンex。
  • なかよしポフィン: 序盤のマリィのポケモン展開を補助する。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチ。
  • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、強力なポケモンをサーチする。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンの進化を加速する。
  • すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを山札に戻す。
  • エネルギー転送: 手札にエネルギーを補充。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): 手札に重要なカードを補充する。
  • ワザマシン エヴォリューション】: 進化ポケモンの進化を加速する。
  • ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させる。
  • ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • リーリエの決心: 手札補充。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
  • ボスの指令: 相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出す。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加える。
  • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出す。
  • 基本悪エネルギー: エネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/【SV-P】
ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/【SV-P】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です