コンセプト
このデッキは、イダイナキバと複数のサポートカードを組み合わせ、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃を両立するデッキです。イダイナキバの特性とワザを最大限に活かし、相手のポケモンを倒しつつ、山札を効率的に削ることで勝利を目指します。
強み
- イダイナキバの強力なワザと、山札を削る能力
- 豊富なサポートカードとグッズによる安定した展開力
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ボウルタウンからたねポケモンを展開し、盤面を整えます。ネストボールで必要なたねポケモンをサーチし、手札を補充します。ヒビキのウソッキーを出し、相手のポケモンを妨害したり、有利な状況を作り出します。コダックは、相手の攻撃を妨害する役割も担います。2ターン目以降にイダイナキバを展開し、じばんほうかいで相手の山札を削り始めます。
中盤の動き
イダイナキバが進化できないため、たねポケモンのまま戦います。イダイナキバのじばんほうかいで相手の山札を削り続け、相手の戦術を阻害し、手札のアドバンテージを稼ぎます。ソルロックとルナトーンは、状況に合わせて入れ替えて使用し、状況に合わせて戦います。テツノツツミは相手のポケモンを入れ替え、さらにトラッシュすることで相手の戦術を妨害します。カウンターキャッチャーを使って、相手の展開を抑制します。オーリム博士の気迫でエネルギーを加速し、イダイナキバのきょだいなキバによる攻撃を強化します。
終盤の動き
相手のサイドが少なくなってきたら、イダイナキバのきょだいなキバで積極的に攻撃します。相手のポケモンを倒してサイドを取ります。ハンディサーキュレーターで相手のエネルギーを奪うことで、相手の攻撃を抑え込みます。必要に応じて、ピクニックバスケットでポケモンのHPを回復します。すごいつりざお、ともだちてちょうで必要なカードを回収し、最後まで戦いを有利に進めます。
採用カードの役割
- イダイナキバ 【SV5K 042/071】: このデッキの中心となるポケモン。じばんほうかいで相手の山札を削り、きょだいなキバで相手を圧倒します。
- ソルロック M1L 027/063】:
- ルナトーン M1L 026/063】:
- ヒビキのウソッキー 【SV9a 041/063】: かこいこむで相手のポケモンを妨害し、まねてみるで相手のワザをコピーします。
- テツノツツミ 【SV4M 020/066】: 特性ハイパーブロアーで相手のポケモンを入れ替えることで、戦況を有利に進めます。
- コダック 【SV-P 262/【SV-P】: かんがえすぎるで相手の行動を妨害します。
- ファイトゴング:
- ネストボール: たねポケモンをサーチします。
- ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
- すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを回収します。
- ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
- ピクニックバスケット: ポケモンのHPを回復します。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えます。
- ハンディサーキュレーター: 相手のエネルギーを奪います。
- オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引きます。
- 探検家の先導: 山札からカードをサーチします。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
- ニュートラルセンター(ACE SPEC)】: 相手の「ポケモンex・V」からのワザダメージを防ぎます。
- 基本闘エネルギー: イダイナキバのワザに必要なエネルギーです。
- ジェットエネルギー:
コメントを残す