【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介 (2025/09/14 シティリーグ 優勝)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、強力なexポケモンによる攻めと、システムポケモンによる盤面制圧を組み合わせた、安定性と爆発力の両方を兼ね備えたデッキです。序盤は安定した展開を目指し、中盤以降は強力なexポケモンと「みどりのまい」で盤面を支配することで勝利を目指します。

強み

  • 安定した序盤の展開と手札補充
  • オーガポンみどりのめんexによる盤面制圧と手札アドバンテージの獲得
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、メタモンで好きなたねポケモンにへんしん、またはスピンロトムで手札を整えます。後攻1ターン目であれば、状況に応じてオーガポンみどりのめんexまたはその他のたねポケモンを展開し、必要なエネルギーを確保します。ホーホーとヨルノズクは、手札補充とトレーナーズカードのサーチを行います。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを素早く展開し、盤面を構築していきます。基本的には、オーガポンみどりのめんexを早期に展開することに注力し、みどりのまいでエネルギー加速を目指します。

中盤の動き

オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を最大限に活用し、手札を補充しながらエネルギー加速を図ります。タケルライコexやキチキギスexといった強力なexポケモンにエネルギーを供給し、相手のポケモンを積極的に攻撃します。相手の状況に応じて、プライムキャッチャーによるポケモン入れ替えや、ボスの指令によるキーポケモンへの攻撃など、状況に応じた柔軟な対応を心掛けます。この段階では、テツノイサハexの特性「ラピッドバーニア」を活用し、必要に応じてポケモンを入れ替えながら、有利な盤面を維持します。

終盤の動き

この段階では、すでに複数のexポケモンが展開されている状態でしょう。タケルライコexの「きょくらいごう」や、オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」といった強力なワザで、相手のポケモンを一気に突破します。相手のexポケモンを優先的に狙い、サイドを一気に奪取します。ラティアスexの「スカイライン」は、ポケモンの入れ替えをスムーズに行う役割を担います。相手の攻撃に対し、状況を見てポケモンを入れ替え、耐久性を高めます。残りの手札で状況を判断し、攻撃を継続するか、防御に回るのかを決定します。

採用カードの役割

  • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 序盤のポケモン展開を安定させるために採用。好きなたねポケモンにへんしんできるため、状況に応じて柔軟に対応できます。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札を強化し、安定した展開を補助します。ファンコールで必要なポケモンを手札に加えることができます。
  • カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: 主力アタッカーの1体。はじけるほうこうで手札をリフレッシュし、きょくらいごうで大量ダメージを与えることができます。
  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポートとして採用。自身も攻撃に参加することで、ダメージ効率を向上させます。
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: もう1体の主力アタッカー。はじょうもうこうの高火力と、ぶちかますによる一撃必殺を狙うことができます。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 重要な役割を担うポケモン。スカイラインでポケモンの入れ替えの際に必要となるエネルギーコストを軽減できます。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 主力アタッカーの1体。さかてにとるで手札を補充できるため、安定した攻撃を継続できます。
  • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: このデッキの核となるポケモン。みどりのまいによるエネルギー加速と、まんようしぐれによる高火力攻撃でゲームを支配します。
  • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化と、序盤のシステムポケモンとして採用。
  • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: ホーホーから進化し、ほうせきさがしで手札補充を行います。
  • カード名: テツノイサハex 【SV8a 233/187】: ラピッドバーニアでポケモンの入れ替えとエネルギーの付け替えを行い、状況に合わせた対応ができます。
  • カード名: ミュウex 【MA 002/043】:デッキに採用。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作るためのカード。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンの展開を加速する。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながら、必要なポケモンを手札に加える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
  • カード名: ともだちてちょう: トラッシュのサポートカードを回収する。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えることで、状況に柔軟に対応する。
  • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーを供給し、手札を補充する。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、手札に加える。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 状況に応じてポケモンの手札への戻しを行う。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化することで、相手の戦略を阻害する。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠の拡大と、テラスタルポケモンの採用を視野に入れることでデッキの幅を広げる。
  • カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexとテツノイサハexのためのエネルギー。
  • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexとタケルライコのためのエネルギー。
  • カード名: 基本闘エネルギー: コライドンとタケルライコexのためのエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV8a 124/187】
タケルライコex 【SV8a 124/187】
テツノイサハex 【SV8a 233/187】
テツノイサハex 【SV8a 233/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です