【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2023/11/30)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/14
  • プレイヤー: アキヤマ
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、ブルンゲルexの特性『うみののろい』を軸に、安定した展開と盤面コントロールで勝利を目指すデッキです。序盤はラルトス、キルリアからサーナイトexへの進化を目指し、中盤以降はブルンゲルexの特性による妨害と、サーナイトexの特性による安定したエネルギー供給で、強力な攻撃を叩き込みます。

強み

  • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による安定したエネルギー供給
  • ブルンゲルexの特性『うみののろい』による強力な盤面コントロール
  • 豊富なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力

序盤の動き

まず、ラルトスからスタートし、キルリア、そしてサーナイトexへの進化を目指します。ネストボールやハイパーボールを使い、効率的にポケモンを展開しましょう。この段階では、サーナイトexの進化を優先し、盤面を整えることを心がけます。ミュウexやリーリエのピッピexも、手札補充や状況に応じて展開します。マシマシラは、相手の妨害や、ダメカン調整役として活用します。サケブシッポは状況に応じて、ダメカン調整などを行います。基本エネルギーを積極的につけ、次のターンに備えます。このフェーズでは、相手の動きを注視し、ブルンゲルexへの進化タイミングを見極めます。先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

サーナイトexが進化し、盤面が整ったら、ブルンゲルexに進化させ、特性『うみののろい』で相手の妨害を始めます。この特性は、相手のグッズとポケモンのどうぐの使用を封じる強力な効果を持っています。相手の妨害をしながら、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』を使い、安定したエネルギー供給を確保します。このフェーズでは、状況に応じて、博士の研究やナンジャモで手札を整え、必要なカードを揃えましょう。夜のタンカや大地の器を使い、必要なカードを補充します。そして、カウンターキャッチャーで相手のキーカードを奪い、優位性を築きましょう。この段階で、相手の戦術に合わせて、必要なカードを柔軟に使い分けてください。ミステリーガーデンなどのスタジアムを状況に応じて使用します。

終盤の動き

終盤は、サーナイトexの『ミラクルフォース』で相手を一気に撃破することを目指します。このワザは、190ダメージに加え、自身の状態異常を回復できるため、非常に強力です。サーナイトexのHPが高いため、ある程度ダメージを受けても耐えられます。このフェーズで、アンフェアスタンプ(ACE SPEC)を、相手の妨害を更に強化する、強力な切り札として使用します。相手の状況に応じて、マシマシラやサケブシッポ、そしてミュウexなども活用し、勝利を目指しましょう。リーリエのピッピexの特性や、マシマシラの特性なども活用して、盤面を有利に進めていきましょう。このフェーズでは、相手の戦術と自分の手札を分析し、最適な行動を選択することが重要になります。

採用カードの役割

  • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの主役ポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー供給と、ワザ『ミラクルフォース』で強力な攻撃を両立する。
  • カード名: キルリア 【M1S 041/063】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン。
  • カード名: ラルトス 【M1S 040/063】: キルリアへの進化に必要なポケモン。
  • カード名: ブルンゲルex 【SV11W 162/086】: 強力な特性『うみののろい』を持つポケモン。相手の妨害に非常に有効。
  • カード名: プルリル 【SV11W 124/086】: ブルンゲルexへの進化に必要なポケモン。
  • カード名: メガディアンシーex 【MBD 005/021】: デッキのコンセプトからは外れるため、採用理由を検討する必要がある。
  • カード名: ミュウex 【SV2a 208/165】: 手札補充と状況に応じた対応力を持つポケモン。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』による弱点を制御し、相手の弱点を突けるポケモン。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカン調整や相手の妨害に役立つポケモン。
  • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカン調整や状況に応じた攻撃に役立つポケモン。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンの展開をスムーズにするグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を消費して、必要なポケモンを手札に加える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。
  • カード名: 大地の器: トラッシュを消費して、必要なエネルギーを手札に加える。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンの進化を加速するグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズ。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュするACE SPEC。
  • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
  • カード名: リーリエの決心: デッキにおける役割を明確にする必要がある。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助するスタジアム。
  • カード名: ミステリーガーデン: デッキにおける役割を明確にする必要がある。
  • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexとブルンゲルexに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本悪エネルギー: デッキにおける役割を明確にする必要がある。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV1S 092/078】
サーナイトex 【SV1S 092/078】
ブルンゲルex 【SV11W 162/086】
ブルンゲルex 【SV11W 162/086】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
メガディアンシーex MBD 005/021】
メガディアンシーex MBD 005/021】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です