コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と、強力なサーチカードを駆使して、圧倒的な手札アドバンテージを構築し、相手を圧倒するデッキです。序盤はコレクレー、ゲノセクトex、キチキギスexで盤面を整え、中盤以降はサーフゴーexと強力なサポートカードで攻勢に出ます。
強み
- 圧倒的な手札アドバンテージ
- 多様な状況に対応できる柔軟性
- 強力な妨害と攻撃力のバランス
序盤の動き
先攻1ターン目は、手札に来たたねポケモンを1体バトル場に出し、残りをベンチに展開します。この段階では、ワザを使うことはできません。マリガンで手札を整え、たねポケモンを多く確保することが重要です。コレクレーでエネルギーサーチを行い、次のターンに備えます。なかよしポフィンやネストボールで、HP70以下のポケモンを素早く展開し、展開を加速させます。
中盤の動き
サーフゴーexに進化させる準備を進めます。コレクレーの「ちいさなおつかい」でエネルギーを探し、サーフゴーexに進化させます。進化後は「ボーナスコイン」で手札を増やし、場の展開と次の行動を決定します。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを探し、状況に応じた対応を可能にします。ハッコウシティの効果でトラッシュからエネルギー回収も容易に行います。
終盤の動き
サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」で大量のエネルギーをトラッシュし、相手を圧倒的なダメージで押し切ります。ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、状況に合わせて攻撃対象を選びます。キチキギスexの「クルーエルアロー」はベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手の戦術を大きく崩すことができます。エネルギー回収やスーパーエネルギー回収を使って、エネルギーを確保し続け、継続的な攻撃を可能にします。マシマシラは状況に応じてダメカンを調整し、攻撃を最適化します。
採用カードの役割
- カード名: サーフゴーex 【SV8a 220/187】: このデッキの中核となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で手札アドバンテージを稼ぎ、「ゴールドラッシュ」で大きなダメージを与える。
- カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexへの進化に必要なポケモン。ワザ「ちいさなおつかい」でエネルギーを探し、ゲームを有利に進める。
- カード名: ゲノセクトex 【SV11B 069/086】: 序盤の展開を補助するポケモン。特性「メタルシグナル」で進化ポケモンを手札に加える。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを操作し、状況を有利に進めるサポートポケモン。
- カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ベンチポケモンにもダメージを与えられる強力なアタッカー。
- カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを素早くベンチに展開。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開を加速させる。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害する。
- カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプの基本エネルギーをサーチ。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから大量のエネルギーを回収。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチ。
- カード名: ふうせん: ポケモンの逃げやすさを向上させる。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチ。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- カード名: 暗号マニアの解読: 山札のカードの順番を入れ替える。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況を変える。
- カード名: ハッコウシティ: トラッシュからのエネルギー回収を促進。
- カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexに必要なエネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー/基本炎エネルギー/基本水エネルギー/基本草エネルギー/基本闘エネルギー/基本超エネルギー/基本悪エネルギー: 様々なポケモンに対応できるエネルギー。
コメントを残す