コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と強力なワザ「ゴールドラッシュ」を軸に、安定した展開と高火力を両立させたデッキです。コレクレーから素早くサーフゴーexに進化し、毎ターン大量のカードを引いて盤面を有利に進めます。さらに、さまざまなグッズとサポートカードで状況に応じて柔軟な対応も可能です。
強み
- 安定した展開力: コレクレーとサーフゴーexの組み合わせによる素早い展開と、「ボーナスコイン」によるドローで、常に有利な状況を維持できます。
- 高い火力: 「ゴールドラッシュ」による大量のエネルギー消費と高火力で、相手のポケモンを一気に倒せます。
- 柔軟な対応力: 豊富なグッズとサポートカードで、様々な状況に対応できます。相手の戦術に合わせて、盤面をコントロールし、勝利を目指します。
序盤の動き
先攻を取れた場合は、初手に「コレクレー」をベンチに出します。次のターンに「サーフゴーex」に進化させ、「ボーナスコイン」でカードを引きます。「ネストボール」や「なかよしポフィン」で、他の「コレクレー」や他のたねポケモンをベンチに展開します。「大地の器」や「スーパーエネルギー回収」を活用して、エネルギーを確保し、「ゴールドラッシュ」に繋げます。後攻の場合は、相手の動きを見て、手札にあるグッズを優先的に使い、必要なポケモンを展開し、安定した展開を心掛けます。先攻1ターン目はサポートやワザは使用できません。
中盤の動き
サーフゴーexの「ボーナスコイン」で手札を増やしつつ、「ゴールドラッシュ」で攻撃を仕掛けます。「スーパーエネルギー回収」を使い、トラッシュに送られたエネルギーを回収することで、エネルギー不足を防ぎます。「ボスの指令」や「プライムキャッチャー(ACE SPEC)」で相手の動きを妨害しながら、盤面を有利に展開します。相手の動きや手札状況を判断し、場のポケモンを入れ替えながら戦いを有利に進めます。「ペパー」でグッズとポケモンのどうぐを手札に加えることで、より多くの選択肢を用意します。また、「タケシのスカウト」で必要なポケモンを手札に加える事で次の展開に繋げます。
終盤の動き
終盤は、残りのサイド数を意識し、確実に勝利できるよう戦略を練ります。相手のポケモンのHPと残りのサイド数を計算し、一気に勝負を決めるか、着実にサイドを取りに行くか判断します。もし、相手のポケモンにダメージが通らない場合は「フトゥー博士のシナリオ」を使用し、状況を立て直すことも可能です。「ピクニックバスケット」でポケモンのHPを回復し、長期戦にも対応できます。相手の動きを先読みし、適切なカードを使って勝利を掴みます。「ナンジャモ」は、相手の戦術や手札を崩すために有効ですが、使いどころを慎重に見極める必要があります。
採用カードの役割
- コレクレー 【SV8a 073/187】: サーフゴーexへの進化前のポケモン。序盤の展開をスムーズに進めるための重要な役割を果たします。
- コレクレー 【SV7a 024/064】: 基本エネルギーをサーチする能力で、サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」に必要なエネルギーを確保します。
- サーフゴーex 【SV8a 220/187】: このデッキの主役ポケモン。特性「ボーナスコイン」とワザ「ゴールドラッシュ」でゲームを支配します。
- ゲノセクトex 【SV11B 172/086】: 鋼タイプの進化ポケモンをサーチする特性「メタルシグナル」を持つポケモン。状況に応じて強力なポケモンを展開できる。
- キチキギスex 【SV6a 089/064】: ベンチポケモンにもダメージを与えられるワザ「クルーエルアロー」で、相手の展開を妨害する。
- ソルロック M1L 027/063】:
- ルナトーン M1L 026/063】:
- コダック 【SV-P 262/【SV-P】:
- マラカッチ 【SV9 101/100】:
- ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開を加速させる。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までサーチするグッズ。
- ファイトゴング:
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収できる。
- すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
- スーパーエネルギー回収: トラッシュから大量のエネルギーを回収する。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるACE SPEC。
- ピクニックバスケット: 全てのポケモンのHPを回復する。
- ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンをサーチする。
- ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、サイドの数だけカードを引く。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
- 基本鋼エネルギー: サーフゴーexに必要なエネルギー。
- 基本闘エネルギー:
コメントを残す