【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/09/14シティリーグベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/14
  • プレイヤー: いづみ
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」による安定したドローと、強力なワザ「ゴールドラッシュ」による高い火力を活かしたデッキです。コレクレーからの進化ラインを軸に、状況に応じてゲノセクトexやキチキギスexなどの強力なポケモンexも活用することで、相手を圧倒します。

強み

  • 安定したドロー:サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」で毎ターン安定してカードを引けるため、必要なカードを素早く手札に集められます。
  • 高い火力:サーフゴーexのワザ「ゴールドラッシュ」は、トラッシュしたエネルギーの数だけダメージが増えるため、大量のエネルギーをトラッシュすることで、一撃で相手を倒すほどの高火力を実現します。
  • 多彩な戦術:状況に応じてゲノセクトexやキチキギスexなどの強力なポケモンexを使い分けることで、様々な状況に対応できます。

序盤の動き

先攻1ターン目は、コレクレーをバトル場に出し、次のターンにサーフゴーexに進化します。その後「ボーナスコイン」の効果を使い、必要なカードを引いていきます。ベンチには、マシマシラやゲノセクトexなどを展開し、盤面を整えます。テツノツツミはベンチに控えさせ、相手の妨害を伺います。

中盤の動き

サーフゴーexの「ボーナスコイン」で手札を増やしつつ、エネルギー加速を図ります。「ゴールドラッシュ」に必要なエネルギーを確保しつつ、状況に合わせてゲノセクトexやキチキギスexなどを投入し、相手のポケモンexを狙って攻撃します。ハッサムも進化させ、相手の特性を持つポケモンを処理することで、有利な状況を維持します。場の状況を見て、カウンターキャッチャーやボスの指令を使い、相手の盤面を崩したり、必要なカードをサーチします。

終盤の動き

サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」で高火力を叩き出し、勝利を目指します。相手のポケモンを倒してサイドを取り、残りサイドが少なくなった場合はキチキギスexの特性「さかてにとる」や、マシマシラの特性「アドレナブレイン」を使って、一気に勝負を決めに行きます。スーパーエネルギー回収と夜のタンカでエネルギーを回収し、次の攻撃に備えます。必要に応じて、ハッサムのワザ「パニッシュシザー」で相手の特性を持つポケモンに大きなダメージを与え、有利に進めます。

採用カードの役割

  • コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexの進化前のポケモン。ワザ「ちいさなおつかい」で必要なエネルギーをサーチします。
  • コレクレー 【SV-P 099/【SV-P】】 : サーフゴーexの進化前のポケモン。ワザ「れんぞくコインなげ」で状況に応じてダメージを与えます。
  • サーフゴーex 【SV8a 220/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で毎ターン安定してドローし、ワザ「ゴールドラッシュ」で高い火力を出します。
  • ゲノセクトex 【SV11B 172/086】: 特性「メタルシグナル」で進化ポケモンをサーチし、ワザ「プロテクトチャージ」でダメージを軽減します。
  • ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムの進化前。ワザ「アシストスラッシュ」でエネルギーを供給します。
  • ハッサム 【SV3 116/108】: ワザ「パニッシュシザー」で特性を持つポケモンを処理します。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与えます。
  • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で手札を増やし、ワザ「クルーエルアロー」でベンチポケモンに高ダメージを与えます。
  • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のポケモンを入れ替えます。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズ。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出すグッズ。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
  • エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプのエネルギーをサーチするACE SPEC。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
  • スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収するグッズ。
  • ツールスクラッパー: ポケモンのどうぐをトラッシュするグッズ。
  • ピクニックバスケット: 全員のポケモンのHPを回復するグッズ。
  • ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
  • 暗号マニアの解読: 山札を操作するサポート。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。
  • ナンジャモ: 手札を全て山札に戻し、サイドの数だけ引くサポート。
  • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他のカードをトラッシュするサポート。
  • ハッコウシティ: トラッシュからエネルギーを回収できるスタジアム。
  • 基本悪エネルギー、基本鋼エネルギー、基本雷エネルギー、基本草エネルギー、基本超エネルギー、基本闘エネルギー、基本水エネルギー、基本炎エネルギー: エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
ゲノセクトex 【SV11B 172/086】
ゲノセクトex 【SV11B 172/086】
コレクレー 【SV-P 099/【SV-P】
コレクレー 【SV-P 099/【SV-P】
サーフゴーex 【SV8a 220/187】
サーフゴーex 【SV8a 220/187】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です