コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」による安定したドローと、豊富なエネルギー加速手段を活かした高速展開、そして強力なワザによる高火力の攻撃を軸としたデッキです。終盤に備え、盤面をコントロールするカードも搭載しています。
強み
- 安定した手札補充とエネルギー加速
- 状況に応じた柔軟な対応力
- 高い火力と盤面制圧力
序盤の動き
まず、ネストボールやなかよしポフィンを使い、コレクレーを素早く展開します。その後、手札に来たエネルギー転送PROや大地の器、ハッコウシティで手札を補充し、必要なエネルギーを確保しましょう。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、序盤の展開をさらに加速させましょう。サーフゴーexへの進化を急ぎ、特性「ボーナスコイン」による手札補充を最大限に活用することが重要です。 ストライク、ハッサムは序盤の展開が安定しない場合に、追加で展開することでゲームを優位に進められるでしょう。
中盤の動き
サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」で安定して手札を増やしつつ、エネルギーを加速し、状況に応じて強力なワザ「ゴールドラッシュ」で相手を攻めます。相手のポケモンの特性を無効化するツールスクラッパーや、相手の展開を妨害するカウンターキャッチャー、ボスの指令などを活用し、盤面を有利に進めましょう。 ゲノセクトexの特性「メタルシグナル」を用いて、状況に応じて進化ポケモンを手札に加え、盤面をさらに強化しましょう。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の攻撃を妨害したり、とどめを刺したりできます。
終盤の動き
中盤で盤面を有利に展開できた場合は、サーフゴーexとゲノセクトexの強力なワザで一気に勝負を決めましょう。夜のタンカやスーパーエネルギー回収を使い、トラッシュから必要なカードを回収し、再び展開しましょう。相手の戦術に合わせて柔軟に立ち回り、サイドを確実に奪い取ることで勝利を目指します。 ハッサムのワザ「パニッシュシザー」は、相手の特性を持つポケモンが多い場合に大きなダメージを与えることができます。
採用カードの役割
- コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexへの進化に必要なたねポケモン。ワザ「ちいさなおつかい」でエネルギーサーチも可能。
- サーフゴーex 【SV3a 050/062】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で手札を補充し、ワザ「ゴールドラッシュ」で高火力の攻撃を行う。
- ゲノセクトex 【SV11B 069/086】: 特性「メタルシグナル」で進化ポケモンをサーチし、状況に応じて盤面を強化する。
- ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムへの進化ポケモン。ワザ「アシストスラッシュ」でトラッシュからエネルギーを回収できる。
- ハッサム 【SV3 116/108】: ストライクから進化。ワザ「パニッシュシザー」で相手の特性ポケモンに大きなダメージを与える。
- キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のポケモンを倒し、サイドを2枚取り、ゲームを有利に進める。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の攻撃を妨害したり、とどめを刺したりできる。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプの基本エネルギーを複数枚サーチする。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収する。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- ピクニックバスケット: 全員のポケモンのHPを回復する。
- ツールスクラッパー: ポケモンのどうぐをトラッシュする。
- ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
- ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- 暗号マニアの解読: 山札を操作する。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- ハッコウシティ: トラッシュからエネルギーを回収できるスタジアム。
- 基本鋼エネルギー: サーフゴーex、ゲノセクトex、ハッサムに必要なエネルギー。
- 基本雷エネルギー、基本悪エネルギー、基本草エネルギー、基本水エネルギー、基本超エネルギー、基本炎エネルギー、基本闘エネルギー: 必要に応じて使用するエネルギー。
コメントを残す