コンセプト
このデッキは、ヒビキのバクフーンを軸とした、高火力と安定した展開を両立させたデッキです。ヒビキの冒険によるドローと、豊富なサポートカードで安定した展開を実現し、バクフーンの高火力のワザで相手を圧倒します。
強み
- 安定した展開力:ヒビキの冒険、なかよしポフィン、博士の研究などのサポートカードで、序盤から安定したポケモン展開が可能です。
- 高い火力:バクフーンの「バディブラスト」はトラッシュにある「ヒビキの冒険」の枚数に応じてダメージが増加し、驚異的な火力を発揮します。
- 様々な状況に対応できる柔軟性:シェイミのはなのカーテン、コダックの特性など、相手の攻撃から身を守ったり、相手の行動を妨害したりするカードを採用しており、様々な状況に対応できます。
序盤の動き
先攻の場合、ヒビキのヒノアラシを出し、次のターンにマグマラシに進化させ、ヒビキの冒険をサーチします。後攻の場合も同様です。シェイミやビクティニなどのたねポケモンも状況に応じて展開し、盤面を構築します。ノコッチは、序盤の手札を確保する役割も担っています。なかよしポフィンも活用し、HPの低いたねポケモンを展開します。コダックは、相手の行動を妨害するために、状況に応じて展開します。
中盤の動き
マグマラシの特性「たびのきずな」でヒビキの冒険を引き込み、手札を確保し続けます。ヒビキのバクフーンに進化させ、「バディブラスト」で攻撃します。「ヒビキの冒険」をトラッシュに溜めていくことで、ダメージを最大限に高めます。ノココッチの特性「にげあしドロー」で手札を補充しながら、状況に合わせてポケモンを入れ替えたり、エネルギーを供給したりします。サポートカードを積極的に使い、展開を継続します。この段階では、相手のポケモンを倒すことを目標に、戦いを有利に進めていきます。必要に応じて、ピクニックバスケットでポケモンのHPを回復させます。
終盤の動き
バクフーンの高火力を活かして、相手のポケモンを一気に倒します。「バディブラスト」は、トラッシュにある「ヒビキの冒険」の枚数に依存するため、中盤での準備が重要になります。相手のポケモンの残りHPに合わせて、ワザの選択を調整します。ボス指令で、相手のキーポケモンをバトル場に呼び出して、集中攻撃することも有効です。相手のポケモンの弱点を突くエネルギーを優先的に供給し、効率よくダメージを与えます。終盤は、状況判断と迅速な対応が勝敗を分けます。必要に応じて、カウンターキャッチャーやグッズを活用し、有利な状況を作り出します。
採用カードの役割
- カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: バクフーンへの進化のためのたねポケモン。序盤の展開に重要。
- カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: バクフーンへの進化前。特性「たびのきずな」でヒビキの冒険をサーチする。
- カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの主力ポケモン。高火力のワザ「バディブラスト」で相手を圧倒する。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る特性「はなのカーテン」を持つ。
- カード名: ビクティニ 【SV8 012/106】: 炎タイプの進化ポケモンのダメージを強化する特性「ビクトリーエール」を持つ。
- カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: 手札補充役。特性「にげあしドロー」で手札を確保する。
- カード名: ノコッチ 【SVD 092/139】: ノココッチへの進化前。序盤の手札を確保。
- カード名: コダック 【SV-P 262/【SV-P】: 相手の行動を妨害する特性を持つ。
- カード名: シャリタツ MBD 009/021】: デッキ構築の段階で検討が必要。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: ピクニックバスケット: ポケモンのHPを回復する。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
- カード名: ふしぎなアメ: 1進化をとばして進化させる。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
- カード名: ブレイブバングル: ポケモンexへのダメージを強化する。
- カード名: ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして7枚引く。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替え、またはex・Vへのダメージを強化。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: スイレンのお世話: トラッシュからポケモンとエネルギーを手札に加える。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
- カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンの最大HPを減少させるスタジアム。
- カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
コメントを残す