【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/09/14シティリーグ優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/14
  • プレイヤー: れい
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexの強力なワザと、複数のたねポケモンによる展開力を活かした、高速かつ安定した攻めを展開するデッキです。序盤は素早いポケモンの展開で盤面を有利に展開し、中盤以降はミライドンexのフォトンブラスターで一気にゲームを締めます。

強み

  • ミライドンexの圧倒的な火力の高さ
  • 複数のたねポケモンによる盤面展開の速さ
  • システムポケモンとサポートカードのシナジー効果

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでミライドンex、ピカチュウex、テツノカイナexなどの強力なたねポケモンを展開します。バチュルがあれば、次のターン以降にバチュチャージでエネルギー加速を狙います。リーリエのピッピexやミュウexの展開も目指します。ペパーやアカマツは使用せず、次のターン以降に使用する準備をします。

中盤の動き

序盤に展開したポケモンにエネルギーを装着し、ミライドンexのフォトンブラスターによる攻撃の準備を始めます。デンチュラの特性「ふくがん」で、相手の特性を持つポケモンへのダメージを増加させ、有利な状況を作ります。テツノカイナexの「アームプレス」やテツノイサハexの「プリズムエッジ」も状況に応じて有効活用します。ボスの指令で相手のバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。ピカチュウexの特性「がんばりハート」は、ピンチの際に頼りになります。ミュウexは、相手の強力なワザをコピーし、逆手に取ることができます。状況に応じて、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを操作し、攻守を有利に進めます。

終盤の動き

ミライドンexのフォトンブラスターで、相手ポケモンを一掃し、サイドを一気に奪います。相手の状況や残りのサイド数に応じて、ミライドンex以外のアタッカーや、ラティアスexの特性「スカイライン」による防御、キチキギスexの特性「さかてにとる」によるドローなど、状況に応じて最適な動きを判断します。相手のポケモンの残りHPや、自身の資源を考慮しながら、確実に勝利を目指します。必要なエネルギーを確保するために、夜のタンカでトラッシュからエネルギーを回収する手段も活用します。

採用カードの役割

  • カード名: バチュル 【SV7 032/102】: エネルギー加速役として、序盤の展開をスムーズにします。
  • カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化し、特性「ふくがん」とワザ「ビリビリウェブ」でダメージを増加させます。
  • カード名: ミライドンex 【SV1V 037/078】: このデッキの主役。強力なワザ「フォトンブラスター」(雷雷無 220ダメージ。次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。)で相手を圧倒します。
  • カード名: テツノカイナex 【SV4M 079/066】: ミライドンexをサポートするアタッカー。高いHPとワザでゲームを有利に進めます。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高いHPと特性「がんばりハート」で、耐久性を高めます。強力なワザ「トパーズボルト」(草雷鋼 300ダメージ。このポケモンについているエネルギーを3個選び、トラッシュする。)も戦況を有利に進めます。
  • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」(自分の番に1回使える。自分の手札が3枚になるように、山札を引く。)とワザ「ゲノムハック」(相手のバトルポケモンが持っているワザを1つ選び、このワザとして使う。)で、状況を有利に変えます。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 序盤の展開をサポートし、特性「フェアリーゾーン」(このポケモンがいるかぎり、相手の場のポケモン全員の弱点は、すべてタイプになる。[弱点は「×2」で計算する。])で相手のポケモンの弱点を突きます。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」(このポケモンがいるかぎり、自分のたねポケモン全員のにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。)でゲームを有利に進めます。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」(前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の番に1回使える。自分の山札を3枚引く。この番、すでに別の「さかてにとる」を使っていたなら、この特性は使えない。)で、手札補充をサポートします。
  • カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 必要に応じてバトル場に出てエネルギーを付け替え戦況を有利に進めます。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なアイテムです。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、強力なポケモンを手札に加えます。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを探し出す重要なアイテムです。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、展開を加速します。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからエネルギーなどを回収します。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを回収し、再利用します。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替える強力なカードです。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させ、耐久性を高めます。
  • カード名: ブーストエナジー 未来】: 「未来」のポケモンを強化します。
  • カード名: ふうせん: ポケモンの「にげる」コストを軽減します。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカードです。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけます。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
  • カード名: 基本雷エネルギー: ミライドンexなどの雷タイプのポケモンに必要なエネルギーです。
  • カード名: 基本草エネルギー: デンチュラやテツノイサハexなどの草タイプのポケモンに必要なエネルギーです。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: ピカチュウexに必要なエネルギーです。
  • カード名: 基本超エネルギー: ミュウexやリーリエのピッピexに必要なエネルギーです。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノカイナex 【SV4M 079/066】
テツノカイナex 【SV4M 079/066】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です