【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介 (2025/09/15シティリーグ準優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/15
  • プレイヤー: ぎし
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と強力なワザを活かし、安定したドローと高火力の攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はコレクレーからサーフゴーexへの進化を目指し、中盤以降はサーフゴーexの特性によるドローと、強力なワザで勝利を目指します。ミライドンexやテツノカイナexなどの強力なポケモンexも、盤面を有利に進めるための重要な役割を果たします。

強み

  • 安定した展開力:コレクレー、なかよしポフィンによるたねポケモンの展開力と、サーフゴーexの特性による高いドローパワーで、常に盤面を有利に進められます。
  • 高い打点:サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」は、手札のエネルギー枚数に応じてダメージが変動し、大量のエネルギーをトラッシュすることで、高い火力を叩き出せます。
  • 強力なexポケモン:ミライドンexの特性「タンデムユニット」とテツノカイナexの高火力ワザは、状況に応じて柔軟に対応し、勝利への道を切り開きます。

序盤の動き

初手は、コレクレーを優先的にベンチに展開します。ネストボールやなかよしポフィンを活用して、素早くサーフゴーexへの進化を目指します。コレクレーが手札にない場合は、ミライドンexかテツノカイナexを展開し、盤面を構築します。ミライドンexの特性「タンデムユニット」で追加のポケモン展開を狙うのも有効です。ペパーやポケギア3.0でグッズやサポートを探し、展開をスムーズに行います。ハッコウシティがあれば、エネルギー回収の効率を高められます。

中盤の動き

サーフゴーexが進化し、「ボーナスコイン」を使用できるようになれば、積極的にカードを引いて、次の展開と攻撃の準備を始めます。エネルギー加速のためにバチュルを使用し、手札のエネルギーカードを確保します。ミライドンexとテツノカイナexの攻撃を組み合わせ、相手のポケモンを倒し、サイドを確保していきます。状況に合わせて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを活用し、相手の盤面を崩すなど、柔軟な対応を心がけます。スーパーエネルギー回収でトラッシュしたエネルギーを回収し、サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」の準備を進めます。相手の攻撃に対して、ゲノセクトexの特性や、ピカチュウexの特性「がんばりハート」を有効活用する機会も増えます。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなってきた終盤では、サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」を最大限に活用します。手札のエネルギーを大量にトラッシュすることで、高いダメージを与え、一気に勝負を決めます。状況によっては、ミライドンexやテツノカイナexでフィニッシュを狙うのも有効な戦術です。また、プライムキャッチャーで相手の妨害や、有利な状況を作り出すことも可能です。相手のポケモンの状況に応じて、タケシのスカウトで必要なポケモンをサーチしたり、フトゥー博士のシナリオで盤面をリフレッシュすることもあります。常に状況を判断し、最適な行動を選択することが重要です。

採用カードの役割

  • バチュル 【SV7 032/102】: エネルギー加速役として、終盤にサーフゴーexのワザ「ゴールドラッシュ」で大量のエネルギーが必要になる局面をサポートします。
  • テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高火力アタッカーとして、序盤から終盤まで安定した活躍が期待できます。「ごっつあんプリファイ」でサイドを多く取れる可能性もあります。
  • ミライドンex 【SV4a 071/190】: 特性「タンデムユニット」でたねポケモンを2体サーチし、展開を加速させます。また、高火力アタッカーとしても活躍します。
  • ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高耐久の受けポケモンとして、相手の攻撃を受け止めます。特性「がんばりハート」で1度だけきぜつを回避できます。
  • コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexへの進化元として重要な役割を担います。ワザ「ちいさなおつかい」で手札補充も可能です。
  • サーフゴーex 【SV8a 117/187】: このデッキの主役。特性「ボーナスコイン」で安定したドローと、高火力ワザ「ゴールドラッシュ」で相手を圧倒します。
  • ゲノセクトex 【SV11B 069/086】: 相手の攻撃を軽減する特性「メタルシグナル」で、相手の攻撃を耐えながら、次の展開を準備します。
  • ラティアスex 【M-P 032/M-P】: デッキレシピに記載がありません。
  • キチキギスex 【MA 003/043】: デッキレシピに記載がありません。
  • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2体展開。特にコレクレーを複数展開できます。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチ。序盤の展開を加速させます。
  • スーパーエネルギー回収: トラッシュしたエネルギーを回収。サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」を繰り返し使用可能です。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチ。エネルギー不足を解消します。
  • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収。柔軟な対応を可能にします。
  • カウンターキャッチャー: サイド差を活かし、相手のベンチポケモンを入れ替えることができます。
  • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチと自分のバトルポケモンを入れ替えます。状況に応じて柔軟に使える強力なカードです。
  • ポケギア3.0: サポートをサーチします。特にペパーやボスの指令などの重要なサポートを安定して引けます。
  • ふうせん: ポケモンの逃げエネルギーを軽減。状況に応じて柔軟にポケモンを入れ替えることができます。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。序盤の展開を加速させます。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えることで、相手の戦術を妨害します。
  • タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンをサーチ。必要なポケモンを確実に展開できます。
  • 暗号マニアの解読: 山札操作で必要なカードをトップに持ってくることができます。
  • フトゥー博士のシナリオ: 手札をリフレッシュし、次の展開につなげます。
  • ハッコウシティ: トラッシュから基本エネルギーを回収できる効果で、エネルギー管理を安定させます。
  • 基本雷エネルギー: ミライドンexやテツノカイナexなどの雷タイプのポケモンに使用します。
  • 基本草エネルギー: ピカチュウexに使用します。
  • 基本鋼エネルギー: サーフゴーexやゲノセクトexなどの鋼タイプのポケモンに使用します。

採用カード一覧

※PRを含みます
ゲノセクトex 【SV11B 069/086】
ゲノセクトex 【SV11B 069/086】
サーフゴーex 【SV8a 117/187】
サーフゴーex 【SV8a 117/187】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
ミライドンex 【SV4a 071/190】
ミライドンex 【SV4a 071/190】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です