【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/09/15シティリーグベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/15
  • プレイヤー: おがわ
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速を図り、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』による大量ダメージとオーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』による追加ダメージで相手を圧倒します。サポートカードを駆使し、手札補充とエネルギー管理を最適化することで、安定したゲーム展開を目指します。

強み

  • 高い打点と手札補充による安定性
  • 様々な状況に対応できる柔軟性
  • 強力なサポートカードとグッズによる盤面制圧

序盤の動き

先攻を取れた場合は、まずホーホーやスピンロトムを展開し、序盤の展開と手札調整を行います。オーガポンの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、次のターン以降の攻撃に備えます。後攻の場合は、相手の展開を様子見つつ、必要なポケモンを展開し、エネルギー加速を狙います。この段階では、タケルライコexをバトル場に出すことはせず、ベンチに温存し、次のターン以降の主軸となるポケモンとして準備します。コライドンやパオジアンは、状況に応じて展開し、相手の動きを牽制したり、盤面を有利に整える役割を担います。ネストボールとハイパーボールを使い、必要なポケモンを素早く展開しましょう。さらに、メタモンの特性「へんしんスタート」で、必要なポケモンを手早く呼び出すことができます。ただし、先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

序盤で展開したポケモンとエネルギーを元に、攻撃を開始します。タケルライコexをバトル場に出し、『はじけるほうこう』で手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引いて手札を補充しつつ、『きょくらいごう』で大量ダメージを与えます。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、サポートカードであるオーリム博士の気迫でエネルギーを供給し、攻撃を継続します。このフェーズでは、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加え、状況に応じて柔軟に対応していきます。ミュウexの特性『リスタート』も、手札補充で安定性を高めます。また、相手のポケモンを倒す際は、ボスの指令やプライムキャッチャーで有利な状況を作り出すなど工夫が必要です。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなってきた終盤では、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの攻撃によって、勝利を目指します。手札の枚数とエネルギーの状況を見ながら、攻撃を継続するか、または、次のターンに備えて手札を補充するか判断します。ジャッジマンやナンジャモなどのサポートカードで手札を整えることも重要です。ラティアスex、キチキギスex、テツノイサハexといった強力なポケモンexも、状況に応じて投入することで、盤面の状況を有利に変えることができます。これらのポケモンexは、状況に応じて戦況を有利に変えるための切り札として活用しましょう。また、スーパーエネルギー回収を使い、トラッシュに捨ててしまったエネルギーを回収することで攻撃を継続できます。

採用カードの役割

  • カード名:タケルライコex【SV5K 095/071】:このデッキの主力アタッカー。強力なワザ『きょくらいごう』で大量ダメージを与える。
  • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 125/101】:特性『みどりのまい』によるエネルギー加速と、ワザ『まんようしぐれ』による追加ダメージで攻撃をサポートする。
  • カード名:ヨルノズク【SV7 114/102】:特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードを手札に加える。
  • カード名:ホーホー【SV7 076/102】:序盤の展開をサポートするたねポケモン。
  • カード名:ホーホー【SV8a 127/187】:ねむり状態にならない特性『ふみん』を持つたねポケモン。
  • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンを手札に加え、展開を加速させる。
  • カード名:メタモン【SV2a 132/165】:特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンを手早く呼び出す。
  • カード名:コライドン【SV8 069/106】:状況に応じて展開し、相手の動きを牽制したり盤面を有利に整える。
  • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:追加のドラゴンタイプのポケモン。
  • カード名:パオジアン【SV8 032/106】:特性『ゆきにしずめる』でスタジアムをトラッシュする。
  • カード名:ミュウex【SV2a 205/165】:特性『リスタート』で手札補充。
  • カード名:ラティアスex【SV7a 087/064】:たねポケモンの逃走コストを軽減する。
  • カード名:キチキギスex【SV6a 089/064】:特性『さかてにとる』で手札補充。
  • カード名:イキリンコex【SV2P 094/071】:特性『イキリテイク』で手札補充。
  • カード名:テツノイサハex【SV5M 093/071】:特性『ラピッドバーニア』でエネルギーを移動できる。
  • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
  • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
  • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする。
  • カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収する。
  • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュからエネルギーを回収する。
  • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替える。
  • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンと入れ替え、有利な状況を作り出す。
  • カード名:オーリム博士の気迫:エネルギー加速と手札補充を行う。
  • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
  • カード名:アカマツ:エネルギーをサーチし、つける。
  • カード名:ジャッジマン:手札をリフレッシュする。
  • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やす。
  • カード名:基本草エネルギー:エネルギー。
  • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー。
  • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 094/071】
イキリンコex 【SV2P 094/071】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 095/071】
タケルライコex 【SV5K 095/071】
テツノイサハex 【SV5M 093/071】
テツノイサハex 【SV5M 093/071】
ラティアスex 【SV7a 087/064】
ラティアスex 【SV7a 087/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です