【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/15シティリーグ優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/15
  • プレイヤー: ミニオン
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸に、相手を圧倒する速度と打点を活かした攻めを展開します。序盤はドラメシヤとヨマワルの展開、中盤以降はドラパルトexへの進化とヨノワールによる一撃必殺を狙います。

強み

  • ドラパルトexの圧倒的な火力
  • ヨノワールによる強力な妨害とフィニッシャーとしての役割
  • 多彩なグッズとサポートによる盤面処理と手札調整

序盤の動き

先攻ならば、まずドラメシヤをバトル場、ヨマワルをベンチに展開します。ドロンチへの進化は次のターン以降に行います。手札にドロンチ、もしくはドラパルトexがあれば、優先的に進化させ、攻撃の準備を整えます。この段階では、相手の動きを妨害しながら、必要なカードをサーチする動きが重要になります。ネストボールやハイパーボールを活用して、スムーズな展開を心がけましょう。スボミーの特性「むずむずかふん」でグッズを無効化し、相手の手札を制限することもできます。マシマシラやシェイミは、状況に応じて、盤面の展開を補助したり、相手の妨害をしたりと柔軟に対応できます。後攻であれば、まずヨマワルを展開し、状況に応じてドラメシヤまたはスボミーを展開して序盤を凌ぎます。

中盤の動き

ドラメシヤをドロンチに進化させ、特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチします。状況によっては、すぐにドラパルトexに進化し、相手のポケモンを圧倒的な火力で攻撃することも視野に入れます。ヨマワルからヨノワールへの進化も目指し、カースドボムによる一撃必殺を狙います。このフェーズでは、ナンジャモによる手札の入れ替えと、リーリエの決心、博士の研究などを活用し、安定した手札を維持することが重要になります。ベンチに進化ポケモンを揃えて、状況に応じて進化させられるように準備することが重要です。ハイパーボールとふしぎなアメを活用し、手札と場のポケモンを最適化することで、相手の攻勢を凌ぎながら、有利な展開を作ります。カウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替える、夜のタンカで必要なカードを回収するなど、臨機応変な対応が求められます。

終盤の動き

このフェーズでは、ドラパルトexとヨノワールの強力な攻撃で、相手を圧倒します。ドラパルトexのファントムダイブで相手のベンチにダメージを与え、ヨノワールのカースドボムで相手のキーポケモンを倒すことで、勝利を目指します。相手の妨害カードを考慮し、相手のデッキタイプや状況に合わせて柔軟に戦術を変えていくことが重要です。ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐを無効化し、相手の戦術を崩すことで、さらに有利な状況を作り出すことも可能です。ルチャブルは、手札に来た場合、ベンチに出すことで相手のベンチポケモンにダメージを与え、展開を妨害できます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、手札を補充し、有利な展開を維持します。ラティアスexの特性「スカイライン」は、たねポケモンの逃げエネをなくすので、盤面を維持しやすくなります。ガチグマ アカツキexは、サイドを取られた分エネルギーコストを下げられるので終盤でも大きなダメージを与えられます。

採用カードの役割

  • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化に必要なたねポケモン。序盤の展開役。
  • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラメシヤから進化。特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチする。
  • カード名: ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主役。高いHPと強力なワザを持つ。
  • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: サマヨール、ヨノワールへの進化に必要なたねポケモン。ワザ「むかえにいく」で追加展開を行う。
  • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨマワルから進化。特性「カースドボム」で相手のポケモンにダメージを与え、自身はきぜつする。
  • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: サマヨールから進化。特性「カースドボム」で大きなダメージを与えられる。最終フィニッシャー。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の妨害役。特性「むずむずかふん」で相手のグッズの使用を妨害。
  • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチに出すことで相手のベンチポケモンにダメージを与えられる。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動させる特性を持つ。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る特性を持つ。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 手札補充役。特性「さかてにとる」で山札を3枚引く。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性を持つ。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: サイドを取られた数だけエネルギーコストが減る強力なワザを持つ。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに出せる。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを1枚サーチ。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることでポケモンを1枚サーチ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1ターンで進化させる。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけカードを引く。
  • カード名: リーリエの決心: 手札を補充する強力なサポートカード。
  • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュし7枚引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • カード名: タケシのスカウト: たねポケモン2枚、もしくは進化ポケモン1枚を手札に加える。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
  • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高い特殊エネルギー。
  • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーを供給。
  • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーを供給。
  • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけた場合、エネルギー2個分の効果を持つ。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です