【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/16シティリーグベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/16
  • プレイヤー: やました
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力と、多様なサポートカードによる安定した展開を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて、ドロンチ、ドラメシヤ、そして最終的にドラパルトexへと進化させることで、素早く高火力を叩き込み、相手のポケモンを次々と倒していきます。システムポケモンであるマシマシラやキチキギスexを効果的に活用することで、ゲーム展開の主導権を握り、終盤に向けて勝利を掴みます。

強み

  • ドラパルトexの高い火力を活かした、強力な攻撃
  • ドロンチの特性『ていさつしれい』による、安定した手札補充
  • マシマシラ、キチキギスex等のシステムポケモンによる、盤面コントロールとゲーム展開の加速

序盤の動き

まず初手にドラメシヤを展開します。ドロンチ、ドラパルトexへと進化させるための準備です。同時に、マシマシラ、ルチャブルも展開し、盤面を有利に展開していきます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、相手のポケモンにダメージを与えることで、ドラパルトexの攻撃をサポートする役割を担います。ルチャブルの特性『フライングエントリー』はベンチにポケモンを出すことで効果を発揮するため、序盤のベンチ展開に役立ちます。スボミーは、相手の妨害目的で出し、序盤の遅延効果を発揮します。このフェーズでは、手札補充と盤面の安定化を目指し、次のフェーズへの準備を整えます。キチキギスexは、ポケモンが倒された状況で手札を増やす役割を担いますが、序盤はサポート・ワザが使えないため、緊急性の低いカードとして扱います。

中盤の動き

ドロンチの特性『ていさつしれい』で手札を補充しながら、ドラパルトexの進化を目指します。ドラパルトexが進化したら、すぐに攻撃に移り、相手のポケモンを倒していきます。ドラパルトexの『ファントムダイブ』は、高火力を発揮し、相手のバトルポケモンだけでなく、ベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手の戦術を大きく崩すことができます。このフェーズでは、ドラパルトexによる攻撃を軸に、相手の盤面を崩していきます。ハイパーボールやネストボールなどを使い、必要なポケモンを効率よくサーチします。ナンジャモや博士の研究といったサポートカードを駆使することで、手札を整理し、次の攻撃につなげます。マシマシラとキチキギスexは、状況に応じて使用し、ゲーム展開を有利に進めます。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなってきた終盤では、ドラパルトexによる圧倒的な火力を活かし、一気に勝負を決めます。カウンターキャッチャー、ボスの指令で相手のキーポケモンを排除し、勝利を目指します。このフェーズでは、相手のサイドを奪うことに集中します。リーリエの決心で、必要なカードを確保しつつ、状況に応じてタケシのスカウトや夜のタンカを使って必要なカードを補充します。相手が残りのポケモンを立て直す時間を作らないように、手札とエネルギーを管理して、勝利を目指します。ジャミングタワーの効果で相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、さらに有利に試合を進めることができます。

採用カードの役割

  • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで、相手を圧倒する。
  • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。特性『ていさつしれい』で手札を補充する。
  • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。序盤の展開を担う。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: システムポケモン。特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせる。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: システムポケモン。序盤の妨害役。
  • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: システムポケモン。特性『フライングエントリー』で相手のベンチにダメカンをのせる。
  • カード名: シェイミ MA 001/043】:
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: システムポケモン。特性『さかてにとる』で手札を補充する。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】:
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】:
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして山札を引く。
  • カード名: リーリエの決心: 手札を補充する。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして山札を引く。
  • カード名: タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える。
  • カード名: ビワ: 相手の手札からグッズをトラッシュする。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをすべてトラッシュする。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
  • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
  • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー。
  • カード名: ルミナスエネルギー: 複数のタイプのエネルギーとして使える。
  • カード名: ネオアッパーエネルギー: エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です