【ポケカ】フーディンex 環境デッキ紹介 (2023/11/30)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/15
  • プレイヤー: みのる
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、フーディンexを軸とした超タイプデッキです。フーディンexの高火力と、序盤から終盤まで安定した展開を可能にするサポートカードによって、相手を圧倒します。ノコッチとノココッチの特性「にげあしドロー」による手札補充と、シェイミの特性「はなのカーテン」による防御、そして強力なグッズカードを駆使して、盤面をコントロールしながら勝利を目指します。

強み

  • フーディンexの高い攻撃力とベンチへの影響
  • ノコッチ、ノココッチによる安定した手札補充
  • シェイミによる防御と盤面安定化

序盤の動き

先攻ならば、ケーシィからスタートし、ユンゲラーに進化させ、手札にあるエネルギーを付けます。相手の攻撃をシェイミの「はなのカーテン」で受け止めながら、ネストボールやなかよしポフィンでノコッチ、ノココッチを展開し、「にげあしドロー」で安定した手札を確保します。後攻ならば、シェイミとノコッチの展開を優先し、相手の攻撃に対応します。この段階では、フーディンexのワザの使用は控え、盤面を構築することに集中します。

中盤の動き

フーディンexが展開できたら、「マインドジャック」で一気にダメージを与えていきます。相手のポケモンを倒しつつ、サイドを取りにいきます。状況に合わせて、キチキギスexやコダックも展開し、相手の戦略を崩していきます。また、ワンダーパッチや勇気のおまもりなどでポケモンのHPを調整し、相手の攻撃を耐えしのぎながら、長期戦へと持ち込みます。このフェーズでは、相手の行動パターンを分析し、カウンターキャッチャーなどで対応していきます。

終盤の動き

相手のサイドが少なくなり、ゲーム終盤に差し掛かったら、フーディンexの「ディメンションハンド」で、ベンチからでも攻撃が可能になり、さらに圧力を高めます。相手の残りのポケモンを効率的に倒すため、ボスの指令や改造ハンマーを使って盤面を有利に進めていきます。終盤では、状況に応じて、夜のタンカやふしぎなアメを使い、手札を調整しながら勝利を目指します。全てのポケモンが役割を果たし、それぞれの特性を活かすことで、強力なデッキとして機能します。

採用カードの役割

  • ケーシィ M1S 036/063】: フーディンexへの進化に必要なたねポケモン。
  • ユンゲラー M1S 037/063】: フーディンexへの進化に必要なポケモン。
  • フーディン M1S 038/063】: フーディンexへの進化に必要なポケモン。
  • ノコッチ 【SV9 078/100】: 「にげあしドロー」で手札補充を行う重要なたねポケモン。
  • ノココッチ 【SV8a 130/187】: 「にげあしドロー」による手札補充を行う進化ポケモン。
  • ノココッチ 【SV5K 057/071】: 「にげあしドロー」による手札補充を行う進化ポケモン。
  • シェイミ 【SV9a 006/063】: 「はなのカーテン」でベンチポケモンを守り、盤面を安定させるたねポケモン。
  • コダック 【SV-P 262/【SV-P】: 相手の攻撃を妨害するたねポケモン。
  • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 高火力のワザを持つたねポケモンex。
  • フーディンex 【SV4a 075/190】: デッキの中心となる強力なポケモンex。
  • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるグッズ。
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させるためのグッズ。
  • ネストボール: たねポケモンを手早く展開するためのグッズ。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを手早く展開するためのグッズ。
  • スーパーボール: ポケモンを手早くサーチするグッズ。
  • ポケギア3.0: サポートカードを手早くサーチするグッズ。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズ。
  • ワンダーパッチ: エネルギーを補給するグッズ。
  • 改造ハンマー: 相手の特殊エネルギーをトラッシュするグッズ。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
  • トウコ: 進化ポケモンとエネルギーを手札に加えるサポート。
  • マサキの転送: ポケモンを手札に加えるサポート。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
  • ボウルタウン: たねポケモンを手早く展開するためのスタジアム。
  • リッチエネルギー: 山札を引く効果を持つ特殊エネルギー。
  • 基本超エネルギー: フーディンexのワザに必要な基本エネルギー。
  • イグニッションエネルギー: 進化ポケモンにつけるとエネルギー3個ぶんとして使える特殊エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
フーディンex 【SV4a 075/190】
フーディンex 【SV4a 075/190】
イグニッションエネルギー
イグニッションエネルギー

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です