【ポケカ】マリィのオーロンゲex環境デッキ紹介(2023/11/30)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/15
  • プレイヤー: みっちー
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と、盤面を制圧するシステムポケモンを組み合わせた、攻撃的なデッキです。パンクアップによる爆発的なエネルギー加速と、サポートカードによる手札補充を駆使して、序盤から積極的に攻め込み、相手のサイドを奪取していきます。

強み

  • マリィのオーロンゲexの高火力による、一撃必殺のポテンシャル
  • システムポケモンによる、盤面コントロールと手札アドバンテージの確保
  • 豊富なサポートカードとグッズによる、安定した展開力

序盤の動き

先攻1ターン目は、マリィのベロバーをバトル場に出し、くすねるでドローを行います。マリィのギモー、その他のたねポケモン(ユキワラシ、マラカッチ等)をベンチに展開します。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、次のターン以降の展開をスムーズに行います。後攻であれば、相手の動きを見て、マリィのオーロンゲexへの進化を遅らせるか、早期に進化して攻撃に移るかを判断します。手札にエネルギーが十分にある場合、マリィのオーロンゲexへの進化を優先し、シャドーバレットによる高火力攻撃を目指します。テツノツツミはベンチに控え、相手の動きに合わせた状況判断と、ハイパーブロアーによる妨害を準備します。シェイミはベンチに控え、はなのカーテンで相手の攻撃を抑制する準備をします。

中盤の動き

マリィのオーロンゲexが進化し、パンクアップでエネルギー加速を成功させれば、一気にゲームを有利に進めることができます。中盤は、マリィのオーロンゲexのシャドーバレットで、相手のポケモンを撃破し、サイドを奪取していくことが主な目的です。この段階では、ユキメノコのいてつくとばりで相手のポケモンにダメカンを乗せ、ダメージレースを有利に展開していきます。また、必要なカードを補充するために、リーリエの決心やナンジャモで手札を整えます。カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場へ呼び込み、集中攻撃することも有効です。スパイクタウンジムとボウルタウンを状況に合わせて使い分け、マリィのポケモンの展開を補助します。

終盤の動き

終盤は、マリィのオーロンゲexの高火力で残りのサイドを一気に奪取します。相手のポケモンのHPと残りのサイド枚数を計算し、最適な攻撃戦略を立てます。相手のキーカードをボスの指令でバトル場に出して、高火力のシャドーバレットで確実に倒すことで、一気に勝負を決めることができます。夜のタンカで必要なカードを回収したり、すごいつりざおでトラッシュを整理したりして、デッキを常に最適な状態に保つことも重要です。終盤でもユキメノコのいてつくとばりを継続的に使用し、相手のポケモンを確実に倒すことを目指します。テツノツツミは、相手の強力なポケモンを妨害するための保険として活用します。

採用カードの役割

  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。パンクアップによるエネルギー加速と、シャドーバレット(悪悪180、ベンチに30)による高火力がこのデッキの勝利条件を支える。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化に必要なポケモン。どつく(悪悪60)で補助的なダメージを与える。
  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのギモーへの進化に必要なたねポケモン。くすねるで手札補充を行う。
  • カード名: ユキメノコ 【SV8a 038/187】: いてつくとばりで相手のポケモンにダメカンをのせ、ダメージレースを有利に進める。
  • カード名: ユキワラシ 【SV3a 005/062】: ユキメノコへの進化に必要なたねポケモン。こおりのつぶて(水10、ポケモンなら30追加)で補助的なダメージを与える。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: さくれつばりで相手のポケモンにダメカンをのせ、ダメージレースを有利に進める。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: むずむずかふん(無10)で相手のグッズ使用を制限する。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: はなのカーテンでベンチポケモンを守り、相手の攻撃を抑制する。
  • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ハイパーブロアーで相手のバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開する。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
  • カード名: エネルギー転送: エネルギーをサーチする。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札をトラッシュして、グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場へ呼び込む。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させる。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
  • カード名: ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • カード名: リーリエの決心: 手札を補充する。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュして、サイド枚数分のカードを引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場へ呼び込む。
  • カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加える。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せる。
  • カード名: 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です