コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と強力なワザ「ゴールドラッシュ」を軸に、安定した展開と高い火力を実現するデッキです。序盤はコレクレーでエネルギー加速を行い、中盤以降はサーフゴーexの特性でカードを引いて展開を加速しつつ、高火力のゴールドラッシュで相手を圧倒します。
強み
- 安定した展開力
- 高い打点と爆発力
- 多彩な妨害手段
序盤の動き
先攻後攻に関わらず、まずはコレクレーの展開を優先します。コレクレーの「ちいさなおつかい」でエネルギーを確保し、サーフゴーexへの進化を目指します。同時に、ネストボールやなかよしポフィンを使い、効率的にポケモンを展開します。 ケーシィの特性「テレポーター」は、相手の番にしか使用できないため、序盤では使用できません。
中盤の動き
サーフゴーexが展開できたら、特性「ボーナスコイン」で手札を増やしつつ、状況に応じてエネルギー加速や妨害を仕掛けます。エネルギー転送PRO(ACE SPEC)を活かし、必要なエネルギーを確保し、状況に合わせたエネルギーを確保します。すでに進化しているポケモンは、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。 ゲノセクトexは、相手の攻撃をしのぎつつ、次のターンへの繋ぎとして使います。
終盤の動き
盤面が整い、十分なエネルギーが確保できたら、サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」で一気に勝負を決めます。このワザは、手札の基本エネルギーをトラッシュする枚数に応じてダメージが増加するため、エネルギー加速をしっかり行うことで、高いダメージを狙えます。相手のポケモンを倒しつつ、サイドを奪い、勝利を目指します。状況によっては、ツールスクラッパーで相手のポケモンのどうぐを除去し、更に有利に試合を進めます。
採用カードの役割
- サーフゴーex 【SV8a 117/187】: このデッキの主役ポケモン。特性「ボーナスコイン」と強力なワザ「ゴールドラッシュ」で勝利を目指します。
- コレクレー 【SV8a 073/187】: 序盤のエネルギー加速役。特性やワザで手札を調整し、エネルギーを確保します。
- コレクレー 【SV7a 024/064】: 序盤のエネルギー加速役。ワザ「ちいさなおつかい」で手札にエネルギーを増やし、展開をサポートします。
- ゲノセクトex 【SV11B 069/086】: 中盤以降の攻撃役。特性「メタルシグナル」で進化ポケモンを探し、盤面を強化します。
- ケーシィ 【SV8a 057/187】: 序盤の手札調整役。特性「テレポーター」で山札を回し、必要なカードを探します。
- ユンゲラー M1S 037/063】: 中盤以降の戦いをサポートします。
- フーディン M1S 038/063】: 中盤以降の戦いをサポートします。
- シェイミ MA 001/043】: 中盤以降の戦いをサポートします。
- キチキギスex MA 003/043】: 中盤以降の戦いをサポートします。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出します。
- ネストボール: たねポケモンをサーチします。
- 大地の器: エネルギーをサーチします。
- スーパーエネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
- ピクニックバスケット: 全員のポケモンのHPを回復します。
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプのエネルギーをサーチします。
- ツールスクラッパー: 相手のポケモンのどうぐを除去します。
- ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減します。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
- 暗号マニアの解読: 山札操作を行い、必要なカードをトップに持ってきます。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、山札をリフレッシュします。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
- ハッコウシティ: トラッシュからエネルギーを回収します。
- 基本鋼エネルギー: サーフゴーexに必要なエネルギーです。
- 基本悪エネルギー: 他のポケモンに必要なエネルギーです。
- 基本闘エネルギー: 他のポケモンに必要なエネルギーです。
- 基本超エネルギー: 他のポケモンに必要なエネルギーです。
- 基本雷エネルギー: 他のポケモンに必要なエネルギーです。
- 基本水エネルギー: 他のポケモンに必要なエネルギーです。
- 基本炎エネルギー: 他のポケモンに必要なエネルギーです。
- 基本草エネルギー: 他のポケモンに必要なエネルギーです。
コメントを残す