【ポケカ】オーガポンex環境デッキ紹介 (2025/09/18 シティリーグ 優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/18
  • プレイヤー: ノーマルぽけ
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、オーガポンexの強力なワザと特性を活かし、序盤から中盤にかけて盤面を有利に展開し、終盤に相手を圧倒する戦略です。みどりのめんexの特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給を行い、いどのめんexの「げきりゅうポンプ」で高い火力を叩き出します。さらに、サポートカードやシステムポケモンを駆使することで、相手の妨害や手札の補充を行い、ゲームを有利に進めます。

強み

  • みどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給
  • いどのめんexの「げきりゅうポンプ」による高い火力とベンチへの追加ダメージ
  • 様々なサポートカードとシステムポケモンによる盤面コントロールと手札補充

序盤の動き

先攻を取った場合は、ホーホーをバトル場に出し、コインを3回投げられる「さんどづき」で相手のポケモンにダメージを与えながら、みどりのめんexとその他のたねポケモンをベンチに展開します。みどりのめんexの特性「みどりのまい」を使い、エネルギーを供給し、手札を補充します。後攻を取った場合は、相手の動きを見ながら、状況に応じて、オーガポンexやその他のポケモンを展開していきます。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを手早く展開することが重要です。スピンロトムの特性「ファンコール」は最初の自分の番にしか使えないため、初手に使用し、手札にHP100以下のポケモンを増やし、状況に応じて展開します。メタモンの特性「へんしんスタート」は最初の自分の番にしか使えないため、初手に使用し、相手のポケモンをコピーし、戦略の幅を広げます。

中盤の動き

みどりのめんexといどのめんexを進化させ、それぞれの特性とワザを最大限に活用します。みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し続け、いどのめんexの「げきりゅうポンプ」で高火力の攻撃を仕掛けます。相手がサイドを取られてきた場合は、相手の展開を妨害するためにカウンターキャッチャーを使用し、相手の戦術を崩します。状況に応じて、夜のタンカで必要なカードを回収したり、エネルギーつけかえでエネルギーを効率的に活用します。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を付いた攻撃を可能にします。

終盤の動き

相手の残りサイドが少なくなってきたら、勝負を決めるために、強力なポケモンを投入します。ガチグマ アカツキexの特性「ろうれんのわざ」とワザ「ブラッドムーン」で一気に勝負を決めます。また、必要に応じてボスの指令やブライアといったサポートカードを活用し、相手の戦術を崩します。ラティアスexの特性「スカイライン」とワザ「むげんのやいば」で相手を圧倒します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札を補充して、状況に合わせて戦い方を変化させていきます。ヨルノズクは、特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加えます。

採用カードの役割

  • オーガポン いどのめんex 【SV6 127/101】: 高火力のワザ「げきりゅうポンプ」と、相手のポケモンを逃がさないワザ「すすりなく」を持つ、デッキの中心となるポケモン。
  • オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: 特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給と手札補充を行うサポート役。
  • ピカチュウex 【SV8 122/106】: 特性「がんばりハート」で一度きぜつしても場に残れるアタッカー。
  • テラパゴスex 【SV8a 226/187】: ベンチの数に応じたダメージを与える「ユニオンビート」と、次の相手の番にたねポケモンからの攻撃を受けない「クラウンオパール」を持つポケモン。
  • メガガルーラex 【M1S 051/063】: 高火力のワザを持つ強力なアタッカー
  • ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 特性「ろうれんのわざ」と高火力のワザ「ブラッドムーン」を持つ強力なアタッカー。
  • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を強化する。
  • ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンのにげるコストを0にする。
  • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札を補充する。
  • ヨルノズク 【SV-P 173/176】: 特性「ほうせきさがし」でトレーナーズカードを手札に加える。
  • ホーホー 【SV7 076/102】: 序盤のダメージソースとして活躍するたねポケモン。
  • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の手札を強化する。
  • メタモン 【SV2a 132/165】: 特性「へんしんスタート」で相手のポケモンをコピーする。
  • ミュウex 【MA 002/043】: 状況に合わせて柔軟に対応できるポケモン
  • ネストボール: たねポケモンを手早く展開するためのグッズ。
  • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるためのグッズ。
  • 大地の器: 基本エネルギーを手早く補充するためのグッズ。
  • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するためのグッズ。
  • エネルギーつけかえ: エネルギーを効率よく活用するためのグッズ。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。
  • きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルのポケモンのエネルギーコストを軽減するポケモンのどうぐ。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数に応じて山札を引けるサポート。
  • アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるサポート。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポート。
  • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、それ以外のカードをトラッシュするサポート。
  • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引くサポート。
  • ジャッジマン: おたがいが手札をリフレッシュするサポート。
  • ブライア: 相手のサイドが残り2枚のとき、相手のポケモンがきぜつしたらサイドを1枚多く取るサポート。
  • ゼロの大空洞: ベンチのポケモンの数を増やすスタジアム。
  • 基本草エネルギー: みどりのめんexや他の草タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
  • 基本超エネルギー: リーリエのピッピexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
  • 基本水エネルギー: いどのめんexなどの水タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
  • 基本雷エネルギー: ピカチュウexなどの雷タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
  • 基本鋼エネルギー: ピカチュウexなどにエネルギーを供給する。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いどのめんex 【SV6 127/101】
オーガポン いどのめんex 【SV6 127/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
テラパゴスex 【SV8a 226/187】
テラパゴスex 【SV8a 226/187】
ヨルノズク 【SV-P 173/【SV-P】
ヨルノズク 【SV-P 173/【SV-P】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です