コンセプト
このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、豊富なサーチカードによる安定した展開を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて素早くソウブレイズexを展開し、高火力のワザ『しんえんほむら』で相手を圧倒します。
強み
- ソウブレイズexの高い火力
- 安定したポケモン展開
- 強力なサポートカードによる盤面制圧
序盤の動き
先攻の場合は、まずはイキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引いて手札を整えます。その後、ネストボールやハイパーボールでカルボウ、ソウブレイズexに必要なカードをサーチし、素早くソウブレイズexへ進化させ、盤面を構築します。テツノツツミはベンチに控え、相手の動きを牽制します。後攻の場合は、相手の動きを見てからイキリンコexの特性『イキリテイク』を使用するか判断します。
中盤の動き
ソウブレイズexがバトル場にいる状態を維持し、エネルギーを加速しながら『しんえんほむら』で攻撃します。手札にあるエネルギーをトラッシュしつつ、夜のタンカや大地の器で必要なエネルギーを補充、パーフェクトミキサーで不要なカードをトラッシュしてドローします。この段階では、相手のポケモンを倒しながら、ソウブレイズexの高火力を維持することが重要です。スボミーの『むずむずかふん』で相手のグッズを無効化し、展開を遅らせることも有効です。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなってきたら、ナンジャモで手札交換を行い、状況に応じてブライアでさらにダメージを増幅したり、ボスの指令で有利な状況を作るなど、状況に応じた柔軟な対応が重要になります。ソウブレイズexの『アメジストレイジ』は状況に応じて使用し、一気に勝負を決める手段として活用します。このデッキの強みである、豊富なサーチと手札管理で、盤面をコントロールし続け、勝利を目指します。
採用カードの役割
- ソウブレイズex 【SVLS 006/022】: このデッキの主軸となるポケモン。高火力のワザ『しんえんほむら』と『アメジストレイジ』で相手を圧倒する。
- カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元。序盤の展開をスムーズにする。
- イキリンコex 【SVK 012/044】: 特性『イキリテイク』で初動の手札を調整し、ゲームを有利に進める。
- キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のポケモンにダメージを与えつつ、特性『さかてにとる』で山札を引ける。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害し、展開を遅らせる。
- シャリタツ MA 004/043】: (役割説明が必要です)
- テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替え、状況を有利にする。
- ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収で、手札を補充する。
- 夜のタンカ: トラッシュからエネルギーやポケモンを回収し、展開をサポートする。
- 大地の器: トラッシュからエネルギーを補充し、攻撃を継続する。
- パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】: 不要なカードをトラッシュし、手札をリフレッシュする。
- ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開をスムーズにする。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチし、展開をサポートする。
- ゼイユ: 手札をリフレッシュし、展開をサポートする。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュし、展開をサポートする。
- ブライア: 終盤にサイドを取りやすくする。
- ナンジャモ: 手札交換を行い、状況に応じた対応を可能にする。
- ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
- 基本炎エネルギー: ソウブレイズexのワザに必要なエネルギー。
- ジェットエネルギー: エネルギー加速とポケモンの入れ替えを同時に行う。
- ミストエネルギー: ワザの効果を受けにくくする。
コメントを残す