コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と、特性『パンクアップ』による爆発的なエネルギー加速を軸とした、高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて素早くマリィのオーロンゲexに進化させ、強力なワザ『シャドーバレット』で相手を圧倒します。序盤の展開を補助するシステムポケモンと、終盤の妨害・リソース確保を行うグッズカードを組み合わせることで、安定したゲーム運びを目指します。
強み
- マリィのオーロンゲexの『パンクアップ』による驚異的なエネルギー加速
- 『シャドーバレット』による高い火力の確保とベンチへの追加ダメージ
- システムポケモンとグッズカードによる安定したゲームメイク
序盤の動き
1ターン目は、先攻なら「マリィのベロバー」または「ユキワラシ」をバトル場に出し、他のたねポケモンをベンチに展開します。「ユキワラシ」のワザは使用できません。手札に「ハイパーボール」や「ネストボール」があれば、マリィのベロバーを展開して進化の準備を進めます。この段階では、基本悪エネルギーを「マリィのポケモン」に集中的につけ、進化に必要なエネルギーを確保します。「なかよしポフィン」で「マリィのベロバー」を2体展開し、次のターンに進化を一気に加速させることも有効です。
中盤の動き
マリィのギモーに進化させ、さらにマリィのオーロンゲexに進化を目指します。「パンクアップ」を使用し、一気にエネルギーを加速させます。この段階で「マリィのオーロンゲex」の『シャドーバレット』を撃つことができれば、大きなアドバンテージを得られます。その後は「ボスの指令」等を使い、相手のポケモンを入れ替えながら攻撃を継続します。「カウンターキャッチャー」で相手のキーポケモンをバトル場へ呼び寄せ、集中攻撃をかけることも可能です。「シェイミ」の特性『はなのカーテン』は相手の攻撃を抑制し、盤面を安定させる役割を担います。また、「マシマシラ」の特性『アドレナブレイン』は相手の盤面をコントロールし、有利な展開を作ります。
終盤の動き
マリィのオーロンゲexのHPが減ってきたら、「夜のタンカ」や「すごいつりざお」でエネルギーを回収し、再度『パンクアップ』からエネルギーを加速させることで、次の攻撃につなげます。「ガチグマ アカツキex」の『ブラッドムーン』は、サイドを複数枚取られていても、強力な一撃で逆転を狙える切り札です。状況に応じて、スタジアム「ボウルタウン」や「スパイクタウンジム」の効果を利用し、マリィのポケモンの展開を促進します。最後までマリィのオーロンゲexの攻撃でダメージを与え続け、相手のサイドを奪い勝利を目指します。
採用カードの役割
- マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのオーロンゲexへの進化ラインのたねポケモン。ワザ「くすねる」でドローソースとして機能。
- マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化ラインの1進化ポケモン。
- マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの主軸となるポケモン。特性「パンクアップ」とワザ「シャドーバレット」でゲームを支配する。
- ユキワラシ 【SV8a 037/187】と【SV3a 063/062】: 序盤の妨害とドローソースとして機能するたねポケモン。
- ユキメノコ 【SV6 104/101】: 序盤から中盤にかけての盤面維持と妨害を行う。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメージ調整を行うたねポケモン。
- シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンの保護を行うたねポケモン。
- マラカッチ 【SV9 101/100】: 相手の攻撃を妨害する。
- ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 高火力の必殺技を持つ切り札。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する。
- テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のバトルポケモンを入れ替えるシステムポケモン。
- カウンターキャッチャー: 相手のキーポケモンをバトル場へ呼び寄せるグッズ。
- すごいつりざお: トラッシュからのリソース回収を行うグッズ。
- ふしぎなアメ: マリィのオーロンゲexへの高速進化をサポートするグッズ。
- シークレットボックス(ACE SPEC): 手札補充を行う強力なACE SPEC。
- ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加えるグッズ。
- ネストボール: たねポケモンを手札に加えるグッズ。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までサーチするグッズ。
- 夜のタンカ: トラッシュからのリソース回収を行うグッズ。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- ワザマシン エヴォリューション: 進化をサポートするポケモンのどうぐ。
- ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
- ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
- リーリエの決心: 手札を補充するサポート。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
- ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
- スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加えるスタジアム。
- 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexのエネルギーとして使用。
コメントを残す