コンセプト
このデッキは、ドラパルトexとリザードンexの2軸で戦うデッキです。ドラパルトexの強力なワザと、リザードンexの特性による圧倒的なエネルギー加速を組み合わせることで、相手を圧倒的な火力で押しつぶします。序盤はドロンチの特性で手札を整え、終盤はドラパルトex、リザードンexの強力なワザで勝負を決めます。
強み
- ドラパルトexの高火力による圧倒的な攻撃力
- リザードンexの特性による爆発的なエネルギー加速
- ドロンチの特性による手札補充と盤面展開の安定性
序盤の動き
先攻1ターン目は、ドラメシヤまたはヒトカゲを出し、次のターン以降の展開に備えます。ドロンチの特性「ていさつしれい」は2ターン目以降に使用し、必要なカードを手札に加え、進化に必要なカードやエネルギーを確保します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、序盤から展開力を確保します。マシマシラは2ターン目以降、エネルギーがついたら特性で相手のポケモンにダメージを乗せたり、妨害したりします。スボミーは相手のグッズ封鎖による妨害が可能です。ペパーは2ターン目以降に使用し、グッズとポケモンのどうぐを手札に加え、盤面をさらに整えます。この段階で、リザードンexに必要なエネルギーを確保し、次の展開に備えます。
中盤の動き
ドロンチを進化させてドラパルトexに進化させます。そして、進化前のポケモンを最大限に活用しながら、リザードンexに必要なエネルギーを確保します。ふしぎなアメを活用して、ドラパルトex、リザードンexへの進化を加速させます。ワザマシン エヴォリューションで進化に必要なエネルギー加速を強化できます。リザードンexの特性「れんごくしはい」で大量のエネルギーを手札からポケモンにつけることで、リザードンexのバーニングダークによる高火力の攻撃がより安定して行えます。さらに、カウンターキャッチャーで相手の有利なポケモンを入れ替え、有利な展開を図ります。
終盤の動き
ドラパルトex、リザードンexが完成したら、相手のポケモンを次々と倒していきます。ドラパルトexのファントムダイブで相手のベンチポケモンに大量のダメージを与え、相手の戦力を削りながら、リザードンexのバーニングダークで決着をつけます。キチキギスexは相手のポケモンへの高火力と、特性で山札回復ができます。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)で手札をリフレッシュし、状況に応じて柔軟に対応します。ボスの指令で相手のキーカードを排除し、勝利を目指します。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの主軸となるポケモン。ファントムダイブによる高火力と、ベンチへのダメージで相手を圧倒する。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化前。特性「ていさつしれい」で手札を補充し、盤面を安定させる。
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化前。序盤の展開役。
- リザードンex 【SV3 134/108】: 強力な火力と特性でエネルギー加速を行うもう一つの主軸ポケモン。
- リザード 【SV2a 169/165】: リザードンexへの進化前。
- ヒトカゲ 【SV2a 168/165】: リザードへの進化前。序盤の展開役。
- イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュからのエネルギー回収を行うサポート役。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズを封鎖する妨害役。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメージを与えるサポート役。
- キチキギスex 【SV6a 089/064】: 高火力と山札回復を行うサポート役。
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
- ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
- ネストボール: たねポケモンをベンチに置く。
- ふしぎなアメ: 進化を加速する。
- すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収する。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュする。
- ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- ワザマシン エヴォリューション: 進化をサポートする。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- リーリエの決心: 手札を回復する。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
- ルミナスエネルギー: 様々なタイプのエネルギーを供給する。
コメントを残す