【ポケカ】Nのゾロアークex 環境デッキ紹介 (2023/11/20)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: チャンピオンズリーグ2026 横浜 シニアリーグ 1日目大会【2025年9月20日(土)開催】
  • 開催日: 2025/09/20
  • プレイヤー: aoi
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

Nのゾロアークexと多様なたねポケモンを組み合わせたデッキです。Nのゾロアークexの特性「とりひき」で手札を回し、状況に応じて様々なたねポケモンで盤面を展開し、相手を圧倒します。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はNのゾロアークexの特性とワザを使い、盤面を制圧します。

強み

  • Nのゾロアークexの特性「とりひき」による強力なドローパワー
  • 状況に合わせた多彩なたねポケモンによる柔軟な展開力
  • 強力なサポートカードによる盤面コントロール

序盤の動き

先攻1ターン目はサポートが使えないため、まず、Nのゾロアをベンチに展開します。なかよしポフィンやネストボールで、他のたねポケモンも展開し、ボウルタウンの効果も活用しながら盤面を有利に進めます。コダックやオーガポン いしずえのめんexなどの妨害役も展開し、相手の動きを制限します。

中盤の動き

Nのゾロアークexを進化させ、「とりひき」で手札を補充しながら、状況に応じて適切なポケモンを展開していきます。相手のポケモンに合わせて、モモワロウexの特性「しはいのくさり」やキチキギスexの特性「さかてにとる」を使って、相手の動きを妨害したり、有利な展開をしていきます。さらに、ガチグマ アカツキexを展開し、状況に応じて「ブラッドムーン」でゲームを決めに行きます。ペパーやナンジャモなどのサポートカードを使い、手札を調整し、次の展開に備えます。

終盤の動き

Nのゾロアークexの特性「とりひき」で必要なカードを引き込みつつ、相手のサイドを取り切るための動きをします。状況に応じて、ベンチにいるポケモンのワザを使い、相手のポケモンにダメージを与えていきます。ボスの指令で相手の盤面を弱体化させたり、カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場から排除し、ゲームを有利に進めます。残りのサイドを効率的に奪い、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • Nのゾロアークex 【SV9 127/100】:特性「とりひき」による強力なドローソースとして機能します。
  • Nのゾロアークex 【SV9 117/100】:特性「とりひき」による強力なドローソースとして機能します。
  • Nのゾロア 【SV9 108/100】:Nのゾロアークexの進化元として重要な役割を果たします。
  • Nのレシラム 【SV9 109/100】:序盤の展開を補助し、追加ダメージ源として活用します。
  • マシマシラ M-P 003/M-P】:
  • コダック 【SV-P 262/【SV-P】:序盤の妨害役として活躍します。
  • オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】:特性「いしずえのかまえ」で相手の特性を無効化します。
  • モモワロウex 【SV8a 219/187】:特性「しはいのくさり」で相手のバトルポケモンを入れ替え、どく状態にします。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】:特性「さかてにとる」で山札を補充します。
  • ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】:強力なワザ「ブラッドムーン」で勝負を決めに行きます。
  • なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
  • ネストボール:たねポケモンをベンチに展開します。
  • ハイパーボール:手札を2枚トラッシュすることで、山札からポケモンを手札に加えます。
  • 大地の器:手札を1枚トラッシュすることで、山札から基本エネルギーを手札に加えます。
  • エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替えることができます。
  • Nのポイントアップ:トラッシュから基本エネルギーをベンチのNのポケモンにつけることができます。
  • カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
  • すごいつりざお:トラッシュからポケモンと基本エネルギーを山札に戻します。
  • 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えます。
  • ともだちてちょう:トラッシュからサポートを山札に戻します。
  • シークレットボックス(ACE SPEC):手札を3枚トラッシュすることで、グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えます。
  • ワザマシン エナジーターボ:ベンチポケモンにエネルギーをつけます。
  • ワザマシン エヴォリューション:ベンチポケモンを進化させます。
  • ふうせん:ポケモンのにげるコストを軽減します。
  • くさりもち:どく状態のポケモンのワザのダメージを増加します。
  • 勇気のおまもり:たねポケモンの最大HPを増加します。
  • ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
  • ナンジャモ:お互いの手札をすべて山札の下に戻し、サイドの枚数ぶん山札を引きます。
  • 博士の研究:手札をすべてトラッシュし、7枚引きます。
  • ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
  • フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを1匹手札に戻し、その他のカードをトラッシュします。
  • ボウルタウン:たねポケモンをベンチに展開します。
  • 基本悪エネルギー:エネルギーとして使用します。
  • 基本闘エネルギー:エネルギーとして使用します。

採用カード一覧

※PRを含みます
Nのゾロアークex 【SV9 117/100】
Nのゾロアークex 【SV9 117/100】
Nのゾロアークex 【SV9 127/100】
Nのゾロアークex 【SV9 127/100】
オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】
オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
モモワロウex 【SV8a 219/187】
モモワロウex 【SV8a 219/187】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エナジーターボ】
ワザマシン エナジーターボ】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です