コンセプト
このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサーチカード、サポートカードを組み合わせた、高速で安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤から中盤にかけて、たねポケモンを展開し、進化ポケモンであるサーナイトexに繋げていきます。ブルンゲルexの特性「うみののろい」で相手の妨害を行いながら、盤面を有利に進めます。終盤には、サーナイトexの「ミラクルフォース」で大きなダメージを与えて勝利を目指します。
強み
- 高い安定性:豊富なサーチカードとたねポケモンにより、安定した展開が可能です。
- 強力な妨害:ブルンゲルexの特性「うみののろい」で相手の動きを封じることができます。
- 高い打点:サーナイトexの「ミラクルフォース」で、相手のポケモンを一撃で倒すことができます。
序盤の動き
先攻の場合は、ラルトスとプルリルを展開し、次のターンにキルリア、サーナイトexへの進化を目指します。リーリエのピッピexで盤面を整えつつ、相手の手札を減らす動きも重要です。後攻の場合は、相手の動きを見て、必要に応じて序盤から妨害や展開を行います。フワンテやサケブシッポなどの低コストポケモンも、状況に応じて使い分けていきます。手札事故対策として、ハイパーボール、ネストボール、夜のタンカなどを使い、必要なポケモンやエネルギーを確保し、盤面を有利に進めます。
中盤の動き
キルリアに進化させ、その後サーナイトexに進化させていきます。ふしぎなアメを活用し、進化の手順をスキップして素早くサーナイトexに進化することも可能です。ブルンゲルexを展開し、「うみののろい」で相手の妨害を継続的に行います。この段階では、既にサーナイトexが活躍できる状態になっているはずです。マシマシラはダメカンを相手のポケモンに付け替えて、ダメージ効率を高める役割を持ちます。状況に応じて、ワザマシン エヴォリューションを使用して、進化を促進することも可能です。
終盤の動き
サーナイトexの「サイコエンブレイス」と「ミラクルフォース」を駆使して、相手のポケモンを倒していきます。状況に応じて、ボスの指令、カウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えて、有利な状況を作ります。リーリエの決心や博士の研究で手札を整え、安定した動きを維持します。この段階で、相手のサイドを6枚すべて取るか、相手のポケモンを全滅させることで勝利できます。ナンジャモやペパーなどのサポートカードを使い、手札を補充したり、必要なカードを探したりして、最後まで安定したゲーム運びを目指します。
採用カードの役割
- サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの主力アタッカー。特性「サイコエンブレイス」とワザ「ミラクルフォース」で相手を圧倒します。
- サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの主力アタッカー。特性「サイコエンブレイス」とワザ「ミラクルフォース」で相手を圧倒します。
- キルリア 【M1S 041/063】: サーナイトexへの進化ポケモン。
- ラルトス 【M1S 040/063】: キルリアへの進化前のポケモン。
- ブルンゲルex 【SV11W 042/086】: 特性「うみののろい」で相手の妨害をする重要なポケモン。
- プルリル 【SV11W 041/086】: ブルンゲルexへの進化前のポケモン。
- メガディアンシーex 【MBD 005/021】: デッキには採用されていますが、活躍できる場面は少ないと考えられます。
- リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点をつけるポケモン。序盤で相手の手札を減らす役割もあります。
- ミュウex 【MA 002/043】: デッキには採用されていますが、活躍できる場面は少ないと考えられます。
- マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメカンを相手ポケモンに付け替えて、ダメージ効率を高めます。
- サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメージを与えるポケモン。
- フワンテ 【SV4a 083/190】: ダメージを与えるポケモン。
- シークレットボックス(ACE SPEC): 手札補充を行うACE SPEC。
- カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えるグッズ。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- ネストボール: たねポケモンを手札に加えるグッズ。
- ふしぎなアメ: 1進化ポケモンをとばして進化させるグッズ。
- ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるグッズ。
- 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加えるグッズ。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを手札に加えるグッズ。
- ワザマシン エヴォリューション: ポケモンのどうぐで、進化ポケモンをサーチします。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げるポケモンのどうぐ。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
- 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を引くサポート。
- ナンジャモ: 手札を全てトラッシュして、サイドの数だけ山札を引くサポート。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
- リーリエの決心: 手札を補充するサポート。
- ボウルタウン: たねポケモンを手札に加えるスタジアム。
- ミステリーガーデン: デッキには採用されていますが、活躍できる場面は少ないと考えられます。
- 基本超エネルギー: サーナイトexに使用するエネルギー。
- 基本悪エネルギー: デッキには採用されていますが、活躍できる場面は少ないと考えられます。
コメントを残す