コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と、豊富なサーチカードによる手札補充と、強力なグッズによる盤面制圧を軸とした安定性と展開力を両立したデッキです。序盤はコレクレーからサーフゴーexへの進化を目指し、中盤以降はサーフゴーexの特性とワザを駆使して、相手のポケモンを圧倒していきます。ハッサムやゲノセクトexといった強力なポケモンもサイドレースを有利に進めるための切り札として機能します。
強み
- 安定した展開力: 多数のサーチカードと進化ラインにより、安定した展開が可能です。
- 強力なワザと特性: サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」による手札補充と、「ゴールドラッシュ」による高い攻撃力は、ゲームを有利に進める上で大きな強みとなります。
- 多彩なポケモンによる対応力: 様々な状況に対応できるポケモンを採用することで、相手のデッキタイプに合わせた柔軟な対応が可能です。
序盤の動き
先攻1ターン目は、マリガンでたねポケモンを確保し、コレクレーをベンチに出します。2ターン目にコレクレーを進化させ、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」を使用し、手札を補充します。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを引き込み、ネストボールやなかよしポフィンで展開を加速します。手札にエネルギーが来れば、サーフゴーexに鋼エネルギーをつけ、次のターン以降の展開に備えます。 ストライクやマシマシラ等のシステムポケモンは後続の展開を支援する役割を担います。この段階ではサーフゴーexの進化を最優先し、相手の動きを見極めます。
中盤の動き
サーフゴーexが進化し、特性「ボーナスコイン」で手札を補充しながら、相手の状況に応じて戦術を選択します。「ゴールドラッシュ」で相手を一気に攻めるか、またはハッサムやゲノセクトex、キチキギスexといった強力なポケモンで攻めていきます。 テツノツツミは相手の動きを阻害し、相手の戦術を崩す役割を持ちます。スーパーエネルギー回収や夜のタンカといったグッズを使い、必要なエネルギーを確保します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で、相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手のポケモンを弱体化させながら、勝利を目指します。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなってきた終盤では、サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」や、ハッサムの「パニッシュシザー」、ゲノセクトexの「プロテクトチャージ」などを駆使して、一気に勝負を決めに行きます。キチキギスexの特性「さかてにとる」や、ボスの指令による相手のキーポケモンの入れ替えなどを用いて、盤面を有利に進めます。 カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンを奪取したり、ピクニックバスケットでHPを回復したりすることで、状況に合わせて柔軟に対応します。エネルギー転送PRO(ACE SPEC)を駆使して、エネルギーを効率よく配分します。
採用カードの役割
- コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexへの進化のためのたねポケモン。特性でエネルギーサーチを行う。
- コレクレー 【SV3a 020/062】: サーフゴーexへの進化のためのたねポケモン。ワザでたねポケモンをサーチ。
- サーフゴーex 【SV3a 050/062】: デッキの中心となるポケモン。特性で手札補充、ワザで高火力を出す。
- サーフゴー 【SV7a 038/064】: コレクレーからの進化ポケモン。
- ストライク 【SV2a 123/165】: ハッサムへの進化のためのたねポケモン。ワザでエネルギーを移動できる。
- ハッサム 【SV4a 299/190】: ストライクから進化。特性を持つポケモンに強い。
- ゲノセクトex 【SV11B 069/086】: 高HPと特性による進化ポケモンサーチ、強力なワザを持つ。
- テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチにいる間、相手のバトルポケモンを入れ替えられる。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性でダメカンを移動できる。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性で手札を補充できる。
- ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
- ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンをサーチするグッズ。
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチするグッズ。
- 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
- スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収するグッズ。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に出すグッズ。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
- ピクニックバスケット: 全員のポケモンのHPを回復するグッズ。
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるACE SPEC。
- ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
- 暗号マニアの解読: 山札を操作するサポート。
- タケシのスカウト: ポケモンをサーチするサポート。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポート。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出すサポート。
- ハッコウシティ: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えられるスタジアム。
- 基本鋼エネルギー: サーフゴーexに必要なエネルギー。
- 基本雷エネルギー/基本炎エネルギー/基本水エネルギー/基本草エネルギー/基本闘エネルギー/基本悪エネルギー/基本超エネルギー: その他のポケモンに必要なエネルギー。
コメントを残す