コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸に、高速で展開し、強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤は、効率的なポケモン展開とエネルギー加速、中盤以降は、タケルライコexの強力なワザで一気にゲームを決めることを目指します。
強み
- 高い打点とエネルギー加速
- 多彩なサポートカードによる盤面制圧
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目は、ホーホー、スピンロトム、メタモンから展開を始めます。スピンロトムの特性「ファンコール」で序盤のポケモン展開を加速させ、メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なポケモンに変化します。2ターン目以降、オーリム博士の気迫でエネルギー加速も行います。タケルライコexやオーガポン みどりのめんexの展開を優先し、基本エネルギーを6枚確保することで、中盤以降の展開を安定させます。
中盤の動き
タケルライコex、オーガポン みどりのめんexをバトル場に出して、攻撃を開始します。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札を更新しながら、次のターンに繋げます。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」を使い、エネルギー加速を続け、強力なワザ「まんようしぐれ」でダメージを与えます。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加え、状況に応じて対応します。プライムキャッチャーを使い、相手の妨害もできます。
終盤の動き
タケルライコexの「きょくらいごう」で大量のダメージを与えるのが理想です。多くのエネルギーをトラッシュして、大きなダメージを与えることで、相手のポケモンを一掃し、一気にサイドを奪います。状況に応じてボスの指令やナンジャモを使い、ゲームを有利に進めていきます。相手を圧倒する攻撃力を活かして勝利を目指します。キチキギスexの特性「さかてにとる」も活用することで、劣勢を挽回できます。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「はじけるほうこう」で手札を補充し、「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。状況に応じてダメージを与えられる。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 序盤から安定した展開をサポート。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: このデッキの重要な役割を持つポケモン。特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行う。
- カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 重要なトレーナーズカードサーチを行う。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の高速展開をサポートする。
- カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 必要なポケモンに変化する。
- カード名: テツノイサハex 【SV5M 084/071】: 状況に応じてエネルギーを付け替えられる。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手のポケモンにダメージを与え、劣勢を挽回できる。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: たねポケモンの逃走コストを削減する。
- カード名: パオジアン 【SV8 032/106】: スタジアムを除去できる。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行う。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからの基本エネルギー回収を行う。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトル場と交換する。
- カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速を行う。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチ、追加する。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
コメントを残す