コンセプト
このデッキは、ドラパルトexとリザードンexの2枚の強力なポケモンexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加え、ドラパルトexの高火力ワザで相手を圧倒します。リザードンexは、れんごくしはいで序盤のエネルギー加速と終盤の強力な攻撃手段として活躍します。その他、多様なグッズとサポートで盤面をコントロールし、勝利を目指します。
強み
- ドラパルトexの高火力とベンチへの多段攻撃
- リザードンexの強力なワザと序盤のエネルギー加速
- ドロンチの特性による安定したドロー
序盤の動き
まず、ドラメシヤを優先的に展開し、ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを確保します。その後、ネストボールやなかよしポフィンで必要なたねポケモンを展開します。リザードンexに必要なリザードを手札に加え、進化のための準備を行いましょう。
中盤の動き
ドロンチを進化させ、特性「ていさつしれい」で安定したドローを継続しながら、ドラパルトexへの進化を目指します。ドラパルトexのファントムダイブを狙いつつ、状況に応じてリザードンexへの進化も視野に入れていきましょう。ワザマシン エヴォリューションで進化の速度を上げ、状況に応じたポケモンを展開しましょう。リーリエの決心とナンジャモを駆使し、手札を整えつつ盤面を有利に進めましょう。
終盤の動き
ドラパルトexとリザードンexが進化し、必要なエネルギーが確保できていれば、相手への攻撃を仕掛けましょう。ドラパルトexのファントムダイブで相手のベンチポケモンに大量のダメージを与えて、相手の戦力を削りつつ、リザードンexのバーニングダークで相手のバトルポケモンに大ダメージを与えて仕留めましょう。ボスの指令を使い、相手の重要なポケモンをバトル場に出して、一気に勝利を目指しましょう。カウンターキャッチャーや相手の場の状態に合わせてポケモンを入れ替え、状況に対応した柔軟なプレイを心掛けましょう。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV6 120/101】: 高火力のワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒する強力なアタッカー。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: 特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加え、ゲームを安定させる。
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化に必要なたねポケモン。
- リザードンex 【SV4a 331/190】: 特性「れんごくしはい」でエネルギー加速を行い、バーニングダークで高火力を出す。
- リザード 【SVJL 002/021】: リザードンexへの進化に必要なポケモン。
- ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: リザードへの進化に必要なたねポケモン。
- イーユイ 【SV8a 025/187】: エネルギー加速役。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンをのせ替える特性で相手のポケモンの攻撃を妨害する。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2体までベンチに呼び出す。
- ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュして、山札からポケモンを手札に加える。
- ネストボール: 山札からたねポケモンを1体ベンチに出す。
- ふしぎなアメ: たねポケモンを2進化ポケモンに進化させる。
- すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを合計3枚まで山札に戻す。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを1枚手札に加える。
- カウンターキャッチャー: 相手のサイドが自分より少ないときに、相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- ワザマシン エヴォリューション】: ベンチのポケモンを進化させる。
- ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- ヒーローマント(ACE SPEC)】: 装着したポケモンのHPを+100する。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- リーリエの決心: 手札を全てトラッシュして山札を7枚引く。
- ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、サイドの枚数ぶん山札を引く。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
- ルミナスエネルギー: 様々なタイプのエネルギーとして使える。
コメントを残す