コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤は、複数のたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザとオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー供給で、着実にダメージを与えていきます。サポートカードを駆使し、手札補充と盤面強化を行いながら、試合を有利に進めます。
強み
- タケルライコexの高い攻撃力と、相手のエネルギーをトラッシュするワザによる制圧力
- オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー供給と、ベンチにいる間ワザのダメージを受けないという耐性
- システムポケモンとサポートカードによる手札補充と盤面強化で、安定した展開と継続的な攻めを実現する
序盤の動き
先攻1ターン目は、ネストボールやハイパーボールの使用はできません。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』は2ターン目以降に活用します。他のたねポケモンを展開し、盤面を整えます。ホーホー、ヨルノズクは、2ターン目以降の手札補充の役割を担います。メタモンの特性『へんしんスタート』は、2ターン目以降に状況に応じて必要なポケモンを手札に加えることが可能です。
中盤の動き
複数のポケモンを展開し、盤面が整ってきたら、タケルライコexにエネルギーをつけ、はじけるほうこうや、きょくらいごうで攻撃を開始します。はじけるほうこうで手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引くことで、次のターン以降の展開を有利に進めることができます。きょくらいごうは、状況に応じて必要な数のエネルギーをトラッシュし、高火力を叩き出します。オーガポンみどりのめんexはベンチに控えて、エネルギー供給と耐久性を担保します。チヲハウハネは、相手の山札を操作することで、相手の展開を妨害します。
終盤の動き
タケルライコexの攻撃により、相手のサイドを奪い、勝利を目指します。必要に応じて、キチキギスexやイキリンコexなどの強力なポケモンを展開し、状況に応じて、相手のポケモンを倒します。ラティアスexの特性『スカイライン』により、たねポケモンの逃げエネをなくし、相手の妨害を軽減します。プライムキャッチャーを駆使し、相手のキーポケモンをバトル場に呼び寄せ、集中攻撃を仕掛けましょう。ジャミングタワー、ゼロの大空洞といったスタジアムで盤面をコントロールし、有利な状況を維持します。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主力アタッカー。はじけるほうこうと、きょくらいごうの2つの強力なワザを持つ。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】: 特性『みどりのまい』で安定したエネルギー供給を行う、デッキのキーカード。ベンチの耐久性も高い。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートする役割。序盤は、らくらいあらしでダメージを与え、終盤では、ベンチアタッカーとして活躍する。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を操作し、展開を妨害する役割。ねっしょうどとうで高火力の攻撃も可能。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札補充と、展開を加速させる役割。特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチする。
- カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化ポケモン。序盤は、さんどづきで小ダメージを与える。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーから進化し、特性『ほうせきさがし』で手札補充を行う。
- カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 特性『へんしんスタート』で必要なポケモンを手札に加えることができる。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 終盤の切り札的な存在。特性『さかてにとる』で手札補充も可能。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 終盤の切り札。特性『イキリテイク』で手札補充も可能。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす、強力な特性『スカイライン』を持つ。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを手札から展開するためのグッズ。
- カード名: ハイパーボール: 手札を消費してポケモンを手札に加えるグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加えるグッズ。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加えるグッズ。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるACE SPEC。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札補充を行うサポート。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを手札に加えるサポート。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべて山札に戻し、サイドの数ぶんだけ引くサポート。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果をなくすスタジアム。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やすスタジアム。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
コメントを残す