【ポケカ】ミロカロスex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、ミロカロスexの特性「きらめくウロコ」と、強力な悪タイプのポケモンであるリキキリンexを軸とした、耐久性と攻撃性を両立させたデッキです。ミロカロスexは相手のテラスタルポケモンの攻撃を無効化し、リキキリンexはたねポケモンexの攻撃を無効化することで、相手の攻撃を凌ぎつつ、着実にダメージを与えていきます。

強み

  • ミロカロスexの特性「きらめくウロコ」による高い耐久性
  • リキキリンexの特性「テイルアーマー」と、ミロカロスexの特性「きらめくウロコ」による、たねポケモンexとテラスタルポケモンへの高い耐性
  • 状況に応じて柔軟に対応できる豊富なサポートカードとグッズ

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ヒンバス、キリンリキ、マシマシラ等のたねポケモンを展開し、次のターン以降の進化を目指します。ネストボール、なかよしポフィン、ハイパーボールなどを使い、効率的にポケモンを展開していきます。スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを手札に加え、展開の遅れを補います。このフェーズでは、相手の攻撃を耐えながら、盤面を有利に展開することを目指します。イシズマイからイワパレスに進化し、耐久性を高めることも視野に入れます。

中盤の動き

ミロカロスexとリキキリンexが展開できたら、積極的にワザを使っていきます。ミロカロスexの「ヒプノスプラッシュ」(水、無色×2、ダメージ160)で相手のポケモンをねむりにさせ、攻撃を抑制します。リキキリンexの「ダーティビーム」(超、無色×2、ダメージ160)で相手のポケモンとベンチポケモンにダメージを与えます。このフェーズでは、ペパー、ナンジャモ、アカマツ、マツバの確信といったサポートカードを駆使し、手札を補充したり、エネルギーを供給したりして、ミロカロスexとリキキリンexを継続して戦える状態に維持します。状況に応じてポケモンいれかえを使い、バトルポケモンを入れ替え、相手の攻撃をかわします。ボスの指令を使って相手のキーポケモンをバトル場へ呼び出し、ゲームエンドを目指します。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなり、ゲームエンドが近づいたら、状況に応じて攻めと守りを切り替えます。ミロカロスexとリキキリンexの特性を最大限に活用し、相手の攻撃を防ぎながら、確実にダメージを与えていきます。この段階では、相手の残りサイドと自分の手札の枚数を考慮し、確実にサイドを取れるように、攻撃と防御をバランスよく調整します。必要に応じて、ポケモンいれかえ、ワザマシン エヴォリューション、ワザマシン エナジーターボを使い、状況に合わせて対応していきます。オーガポン いしずえのめんexの特性「いしずえのかまえ」が、相手の特性を持つポケモンからの攻撃を無効化することに役立ちます。ヒーローマントでミロカロスexの耐久性を高め、より多くのダメージを耐えしのぎます。

採用カードの役割

ミロカロスex:特性「きらめくウロコ」で相手のテラスタルポケモンの攻撃を無効化、高火力ワザ「ヒプノスプラッシュ」で攻める。

ヒンバス:ミロカロスexの進化元。

リキキリンex:特性「テイルアーマー」でたねポケモンexの攻撃を無効化、高火力ワザ「ダーティビーム」で攻める。

キリンリキ:リキキリンexの進化元。

オーガポン いしずえのめんex:特性「いしずえのかまえ」で相手の特性を持つポケモンの攻撃を無効化、高火力ワザ「ぶちやぶる」で攻める。

スピンロトム:特性「ファンコール」で必要なポケモンを手札に加える。

マシマシラ:特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、相手の攻撃を妨害する。

イワパレス:特性「しんぴのいしやど」で相手のポケモンexの攻撃を無効化。

イシズマイ:イワパレスの進化元。

タマンタ:ベンチのポケモンを回復する。

ピィ:手札を7枚にする。

その他カード:ポケモンの展開や、エネルギーの確保、手札調整、相手のポケモンの入れ替えを行う。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
リキキリンex 【SV5M 042/071】
リキキリンex 【SV5M 042/071】
ワザマシン エナジーターボ】
ワザマシン エナジーターボ】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です