コンセプト
このデッキは、ミライドンexとその他の強力なポケモンexを組み合わせた、高速展開と強力な攻撃を軸としたデッキです。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降はミライドンexの『タンデムユニット』で追加のポケモンexを展開し、圧倒的な火力で相手を圧倒します。
強み
- 素早い展開と強力な攻撃力
- 様々な状況に対応できる柔軟性
- 強力なサポートカードとグッズを駆使した安定性
序盤の動き
先攻を取れた場合は、まず初手にミライドンexをバトル場に出します。その後、手札にあるネストボールやハイパーボールを使用して、ベンチに他のたねポケモンを展開していきます。できるだけ多くのたねポケモンをベンチに展開することで、後々ミライドンexの『タンデムユニット』を活かすための準備を進めます。後攻の場合は、相手の手札と展開状況を確認しながら、迅速にミライドンexを展開し、エネルギーを供給します。
中盤の動き
ミライドンexの『タンデムユニット』特性を使用して、追加でポケモンexを展開していきます。状況に応じて、テツノカイナexやピカチュウexなどの強力なポケモンexを展開することで、相手を一気に崩すことができます。この段階では、テツノツツミをベンチに置くことで、相手の展開を妨害する事も視野にいれましょう。ミライドンexは高いHPと強力なワザを持っていますが、ワザ使用後は次のターン使えなくなるため、相手のポケモンを倒しきれるだけのエネルギーを確保する必要があります。デンチュラはベンチに置いたミライドンexやその他の雷ポケモンのダメージを上昇させる効果があるので、積極的にバトル場に出してサポートに回しましょう。テツノカイナexの『ごっつあんプリファイ』は相手のポケモンがきぜつしたらサイドを1枚多く取れるので、積極的に狙っていきましょう。この効果はミライドンexの攻撃をサポートする強力な効果です。
終盤の動き
終盤は、ミライドンexや他のポケモンexの攻撃で相手を押し切り、勝利を目指します。相手のポケモンの状況に応じて、ボスの指令で相手の強力なポケモンをバトル場に出して、集中攻撃を加えることも有効です。ガチグマ アカツキexはサイドを多く取られた状況でも強力な攻撃を放てるので、最後の詰めにも非常に有効です。また、リーリエのピッピexやラティアスexなどのサポートポケモンを活用することで、状況を有利に展開していくことが重要です。このフェーズでは相手の残りサイド数とHPを確認し、適切なポケモンと技を選択することで勝利を掴みましょう。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、前のターンにポケモンがきぜつした時に山札を3枚引けるため、終盤のカードアドバンテージの確保に貢献します。ミュウexは相手のワザをコピーできるので、相手の予想外の行動に対処する事ができます。
採用カードの役割
- カード名: バチュル 【SV7 032/102】: ミライドンexやデンチュラの進化元となるたねポケモン。ワザ『バチュチャージ』で効率的にエネルギーを供給する。
- カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化するポケモン。特性『ふくがん』で相手の特性ポケモンへのダメージを強化する。
- カード名: ミライドンex 【SV1V 037/078】: デッキの主役ポケモン。特性『タンデムユニット』で素早くポケモンを展開し、強力なワザ『フォトンブラスター』で220ダメージを与える。
- カード名: テツノカイナex 【SV4M 027/066】: 高いHPと強力なワザを持つポケモンex。状況に応じて、ワザ『アームプレス』と『ごっつあんプリファイ』を使い分ける。
- カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 特性『がんばりハート』で、致命的なダメージを受けても場に残ることで、継続的な戦闘を可能にするポケモン。
- カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 高いHPと強力なワザを持つポケモンex。特性『ラピッドバーニア』で、エネルギーを効率的に供給できる。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を統一することで、攻撃を集中しやすくなる。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: サイドを取られた数に応じてワザ『ブラッドムーン』のコストが減るポケモンex。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』で、たねポケモンの逃げやすさをサポートする。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていれば山札を引ける特性を持つポケモンex。
- カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーできる特性を持つポケモンex。
- カード名: テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】: ベンチにいる場合、相手のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替える特性を持つ。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることでポケモンをサーチする。
- カード名: 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで基本エネルギーをサーチする。
- カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチする。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと自分のバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻す。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- カード名: ブーストエナジー 未来: 未来のポケモンのワザのダメージと逃げやすさを強化する。
- カード名: 力の砂時計: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつける。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー。
コメントを残す