コンセプト
このデッキは、ミライドンexと強力なポケモンexを組み合わせ、序盤から中盤にかけて素早く展開し、強力なワザで攻め切ることを目指すデッキです。多様なタイプのポケモンexを採用することで、相手のデッキタイプに柔軟に対応できます。
強み
- ミライドンexの特性「タンデムユニット」による素早い展開
- 多彩なポケモンexによるタイプ相性への対応力
- 強力なサポートカードによる盤面制圧
序盤の動き
先攻を取った場合は、ネストボールやハイパーボールでミライドンexを展開し、「タンデムユニット」で他のたねポケモンを展開します。後攻の場合は相手の動きを見て必要なポケモンexを展開します。バチュルからデンチュラへの進化も視野に入れ、エネルギー加速を図り、後続のポケモンexを展開します。手札に来たグッズを有効に活用し、盤面を整えます。
中盤の動き
序盤に展開したポケモンexを用いて攻勢に出ます。ミライドンexの「フォトンブラスター」、テツノカイナexの「アームプレス」「ごっつあんプリファイ」、ピカチュウexの「トパーズボルト」で相手のポケモンexを倒し、サイドを取りにいきます。リーリエのピッピexやミュウexなどのサポートポケモンを駆使し、手札補充や状況に応じて柔軟な対応を図ります。状況によってはガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」で一発逆転を狙います。このフェーズでは、相手の動きを先読みし、適切なサポートカードやグッズを使い、有利な展開を維持することが重要です。
終盤の動き
終盤は、残りのポケモンexと手札のカードを有効活用し、相手の最後の抵抗を粉砕します。サイドの枚数を確認し、必要なポケモンexを繰り出すなど、状況に合わせて戦略を立てます。キチキギスexの「さかてにとる」特性は、相手のポケモンを倒された際に、次のターンに手札を補充し、反撃の糸口を作ることができるので、うまく活用しましょう。残りのカードを駆使し、勝利を目指します。相手の残りHPとサイドの枚数を計算し、確実に勝利するための動きを意識しましょう。
採用カードの役割
- カード名:ミライドンex【SV1V 037/078】特性「タンデムユニット」で序盤の展開を加速させるキーカード。強力なワザ「フォトンブラスター」(雷雷無 220ダメージ。次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。)で相手を圧倒する。
- カード名:テツノカイナex【SV8a 054/187】高HPと強力なワザを持つ、ミライドンexをサポートする強力なポケモンex。「アームプレス」(雷雷無 160ダメージ)と「ごっつあんプリファイ」(雷無無無 120ダメージ。このワザのダメージで、相手のポケモンがきぜつしたなら、サイドを1枚多くとる。)で攻める。
- カード名:ピカチュウex【SV8 033/106】特性「がんばりハート」(このポケモンのHPがまんたんの状態で、このポケモンがワザのダメージを受けてきぜつするとき、きぜつせず、残りHPが「10」の状態で場に残る。)による高い耐久力と、強力なワザ「トパーズボルト」(草雷鋼 300ダメージ。このポケモンについているエネルギーを3個選び、トラッシュする。)を持つ。
- カード名:バチュル【SV7 032/102】エネルギー加速役。「バチュチャージ」(無色 効果:自分の山札から「基本エネルギー」を2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。)でエネルギーを供給する。
- カード名:デンチュラ【SV6a 002/064】バチュルからの進化ポケモン。特性「ふくがん」(このポケモンが使うワザの、相手のバトル場の特性を持つポケモンへのダメージは「+50」される。)で相手の特性持ちポケモンを突破する。「ビリビリウェブ」(草無 50ダメージ。このポケモンにエネルギーがついているなら、80ダメージ追加。)で攻撃。
- カード名:テツノイサハex【SV5M 016/071】特性「ラピッドバーニア」(自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。このポケモンをバトルポケモンと入れ替える。入れ替えた場合、自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、このポケモンにつけ替える。)でエネルギーを移動し、展開をサポートする。「プリズムエッジ」(草草無 180ダメージ。次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。)で攻撃。
- カード名:ガチグマ アカツキex【SV5a 052/066】高HPと強力なワザ「ブラッドムーン」(相手のサイド落ちの数だけエネルギーコストが減少する。240ダメージ。次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。)で逆転を狙う。
- カード名:リーリエのピッピex【SV9 033/100】特性「フェアリーゾーン」(このポケモンがいるかぎり、相手の場のポケモン全員の弱点は、すべてタイプになる。)で相手の弱点をつける。「フルムーンロンド」(超無 20ダメージ。おたがいのベンチポケモンの数×20ダメージ追加。)で攻撃。
- カード名:ミュウex【SV4a 076/190】特性「リスタート」(自分の番に1回使える。自分の手札が3枚になるように、山札を引く。)で手札を補充する。「ゲノムハック」(無無無 効果:相手のバトルポケモンが持っているワザを1つ選び、このワザとして使う。)で相手のワザを使う。
- カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】特性「スカイライン」(このポケモンがいるかぎり、自分のたねポケモン全員のにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。)でたねポケモンの逃げコストを軽減する。「むげんのやいば」(超超無 200ダメージ。次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。)で攻撃。
- カード名:キチキギスex【SV6a 038/064】特性「さかてにとる」(前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の番に1回使える。自分の山札を3枚引く。この番、すでに別の「さかてにとる」を使っていたなら、この特性は使えない。)で手札補充を行う。「クルーエルアロー」(無無無 効果:相手のポケモン1匹に、100ダメージ。ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。)で攻撃。
- カード名:ネストボール自分の山札からたねポケモンを1枚選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
- カード名:ハイパーボール自分の手札を2枚トラッシュしなければ使えない。自分の山札からポケモンを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
- カード名:ポケギア3.0自分の山札を上から7枚見て、その中からサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。残りのカードは山札にもどして切る。
- カード名:大地の器自分の手札を1枚トラッシュしなければ使えない。自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
- カード名:すごいつりざお自分のトラッシュからポケモンと基本エネルギーを合計3枚まで選び、相手に見せて、山札にもどして切る。
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC)相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
- カード名:勇気のおまもりこのカードをつけているたねポケモンの最大HPは「+50」される。
- カード名:げんきのハチマキこのカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+10」される。
- カード名:ブーストエナジー 未来このカードをつけている「未来」のポケモンは、にげるためのエネルギーがすべてなくなり、そのポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+20」される。
- カード名:緊急ボードこのカードをつけているポケモンは、にげるためのエネルギーが1個ぶん少なくなる。そのポケモンの残りHPが「30」以下なら、にげるためのエネルギーは、すべてなくなる。
- カード名:ペパー自分の山札から「グッズ」と「ポケモンのどうぐ」を1枚ずつ選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
- カード名:アカマツ自分の山札から、それぞれちがうタイプの基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、どちらか1枚を手札に加え、残りのエネルギーを自分のポケモンにつける。そして山札を切る。
- カード名:ボスの指令相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。
- カード名:基本雷エネルギー
- カード名:基本草エネルギー
- カード名:基本鋼エネルギー
- カード名:基本超エネルギー
コメントを残す