【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、ミライドンexと複数のexポケモンによる強力な攻撃と、素早い展開を軸とした攻め型デッキです。序盤から終盤まで安定した展開を目指し、相手の動きを制限しながら積極的に攻めていく戦略を取ります。

強み

  • ミライドンexの『タンデムユニット』による素早い展開
  • exポケモンによる高い打点と、サイドを複数枚取れるルール効果
  • 様々なサポートカードとグッズを組み合わせた柔軟な対応力

序盤の動き

まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ミライドンexや他のexポケモンを素早く展開します。手札にエネルギーがなければ、大地の器やアカマツでエネルギーを手札に加えます。バチュルからデンチュラに進化させ、『ふくがん』で相手の特性を持つポケモンへのダメージを強化することも有効です。この段階では、相手の攻撃を耐えつつ、盤面を有利に進めることを優先します。ピカチュウexの『がんばりハート』は、相手の攻撃を耐えることで、次のターン以降の動きを安定させます。テツノイサハexの『ラピッドバーニア』は、自分の番にベンチに出した時のみ使用可能です。この特性でミライドンexをバトル場に呼び出すなどの柔軟な対応も可能です。

中盤の動き

ミライドンexの『フォトンブラスター』や、他のexポケモンのワザで積極的に攻撃を仕掛けます。相手のポケモンを倒し、サイドを多く取れるように『ごっつあんプリファイ』や『トパーズボルト』を使うことで、相手にプレッシャーをかけます。リーリエのピッピexの『フェアリーゾーン』で相手の弱点タイプを統一し、攻撃の効率を高めることも可能です。ペパーやアカマツでエネルギーとグッズを補給し、次のターンに備えます。ナンジャモで相手の展開を遅らせることも有効な戦略となります。ミュウexの『ゲノムハック』で相手の強力なワザをコピーし、戦略の幅を広げることもできます。

終盤の動き

終盤は、残りのexポケモンを駆使して一気に勝負を決めます。相手のサイドが少なくなっている場合は、ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出して、一気にきぜつさせます。状況に応じて、キチキギスexの『さかてにとる』で山札を引いたり、相手の妨害をすることで、勝利への道筋を開きます。手札が少なくなってきた場合は、ミュウexの『リスタート』を使って手札を補充します。プライムキャッチャーを活用し、有利な状況を作り出すことも有効です。ラティアスexの『スカイライン』によるたねポケモンの逃げやすさも、終盤の盤面維持に貢献します。

採用カードの役割

  • バチュル 【SV7 032/102】: デンチュラの進化元として、序盤のエネルギー加速役として機能します。
  • デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化し、『ふくがん』で相手の特性を持つポケモンへのダメージを強化します。
  • ミライドンex 【SV1V 037/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『タンデムユニット』で素早く展開し、『フォトンブラスター』で高い打点を叩き出します。
  • テツノカイナex 【SV4M 027/066】: 高いHPと打点を持ち、『ごっつあんプリファイ』でサイドを多く取れます。
  • ピカチュウex 【SV8 033/106】: 『がんばりハート』で相手の攻撃を耐え、次のターン以降の動きを安定させます。
  • ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: サイドの枚数に応じてエネルギーコストが減少し、『ブラッドムーン』で大きなダメージを与えます。
  • テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 『ラピッドバーニア』でミライドンexをバトル場に呼び出し、エネルギーを付け替えます。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 『フェアリーゾーン』で相手の弱点タイプを統一し、攻撃の効率を高めます。
  • ミュウex 【SV2a 151/165】: 『リスタート』で手札を補充し、『ゲノムハック』で相手のワザをコピーします。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 『スカイライン』でたねポケモンの逃げやすさを向上させます。
  • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 『さかてにとる』で山札を引き、相手の妨害をします。
  • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズです。
  • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンをサーチできます。
  • 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーをサーチできます。
  • ポケギア3.0: サポートカードをサーチできる重要なグッズです。
  • すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収できます。
  • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させます。
  • 力の砂時計: 自分の番の終わりにエネルギーを供給できます。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、相手の展開を遅らせるサポートカードです。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカードです。
  • アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートカードです。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出せます。
  • 基本草エネルギー: エネルギーカードです。
  • 基本雷エネルギー: エネルギーカードです。
  • 基本超エネルギー: エネルギーカードです。
  • 基本鋼エネルギー: エネルギーカードです。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノカイナex 【SV4M 027/066】
テツノカイナex 【SV4M 027/066】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です