コンセプト
このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドン、キチキギスexといった強力なポケモンexを組み合わせた、高速展開と高火力を両立したデッキです。序盤はたねポケモンから展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化して、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。
強み
- ブリジュラスexの高火力と、弱点を無効化する『メタルディフェンダー』による圧倒的な防御力
- ジュラルドン、キチキギスexによる盤面制圧力と、相手のキーカードへの妨害
- 豊富なサポートカードとグッズによる安定した展開力と柔軟性
序盤の動き
まず、ジュラルドン、キチキギスex、イキリンコex、マシマシラといったたねポケモンを優先的に展開します。ネストボールやハイパーボールを駆使し、手札からこれらのポケモンを素早く展開することで、有利な盤面を築きます。イキリンコexの特性『イキリテイク』で初手に手札をリフレッシュし、安定したスタートを切ることが重要です。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで相手の動きを妨害し、有利な状況を作り出します。キチキギスexは特性『さかてにとる』で山札を3枚引くことで、必要なカードをサーチします。ジーランスは特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンのワザを増やし、状況に応じて対応できます。先攻1ターン目は、ポケモンの展開に集中します。
中盤の動き
序盤に展開したたねポケモンを進化させ、状況に応じて戦います。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化は、このデッキの中核をなす戦略です。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』を活用し、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収して、強力なワザ『メタルディフェンダー』の準備を進めます。『メタルディフェンダー』は220ダメージに加え、次の相手の番、このポケモンの弱点は、すべてなくなるため非常に強力です。サポートカードとして、ナンジャモ、博士の研究、フトゥー博士のシナリオを使い、手札の回転と必要なカードを確保し、状況に応じて柔軟に対応します。
終盤の動き
ブリジュラスexを軸に、相手のポケモンを次々と倒していきます。『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を防ぎつつ、高火力を叩き込みます。ボスの指令やプライムキャッチャーを使い、相手のキーポケモンを倒し、勝利を目指します。相手の戦略によっては、キチキギスexやマシマシラによる妨害も重要な役割を果たします。状況に応じて、手札と場のカードを調整し、勝利へ導きましょう。ジャミングタワーは相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、相手の妨害手段を抑制します。
採用カードの役割
- ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主役。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』で圧倒的な攻撃力と防御力を誇る。
- ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開役として活躍する。
- ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンのワザを増やし、状況に応じて対応力を高める。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて、必要なカードをサーチする。
- イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で初手に手札をリフレッシュし、安定したスタートを切る。
- マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の動きを妨害する。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズ。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
- ともだちてちょう: トラッシュのサポートカードを山札に戻す。
- ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せることができる。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを調整し、手札を増やす。
- ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
- 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す