コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と、盤面をコントロールする様々なカードを組み合わせた、高速かつ安定した戦いを展開するデッキです。序盤はマリィのベロバーからマリィのギモー、マリィのオーロンゲexへの進化ラインをスムーズに展開し、中盤からはパンクアップで大量のエネルギー加速を行い、強力なワザ『シャドーバレット』で相手を圧倒します。システムポケモンも活用することで、安定した展開を目指します。
強み
- マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力
- 盤面制圧と妨害効果を持つシステムポケモンの採用
- 豊富なサーチ手段による安定した展開
序盤の動き
先攻を取った場合は、マリィのベロバーから展開を開始します。マリィのギモーへの進化を目指し、マリィのオーロンゲexへの進化を目指します。後攻の場合は、相手の展開状況を見ながら、マリィのベロバーまたはシステムポケモンを展開し、マリィのオーロンゲexへの進化を目指します。
中盤の動き
マリィのオーロンゲexに進化後、パンクアップ特性で基本悪エネルギーを大量に加速させます。この時点で、他のポケモンによる妨害や、エネルギー加速を補助するポケモンの特性を活用し、次のターンでの『シャドーバレット』による大ダメージを狙います。ユキメノコの特性『いてつくとばり』やマラカッチの特性『さくれつばり』で相手を妨害しつつ、盤面の維持を図ります。シェイミの特性『はなのカーテン』は、相手の攻撃からベンチポケモンを守る役割を担います。スボミーの『むずむずかふん』も、相手のグッズ使用を妨害する役割を果たします。
終盤の動き
マリィのオーロンゲexの『シャドーバレット』で、相手のポケモンを積極的に倒し、サイドを取りにいきます。相手のポケモンを倒すことで、相手の戦力を削ぎ、勝利に近づきます。状況に合わせて、ナンジャモやアンフェアスタンプなどで、リソースをリフレッシュしながらゲームを進めます。終盤は、相手の残りのサイド数に応じて、攻め方を調整していきます。また、この段階では、相手のキーカードをカウンターキャッチャーで奪うことで、相手の戦術を大きく阻害することも可能です。
採用カードの役割
- マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: デッキの中心となるポケモン。パンクアップでエネルギー加速を行い、『シャドーバレット』で相手を圧倒する。
- マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化に必要なポケモン。
- マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: 進化ラインのスタートとなるポケモン。『くすねる』で手札を増やす。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するシステムポケモン。
- ユキメノコ 【SV6 104/101】: 特性『いてつくとばり』で相手ポケモンにダメージを与えるシステムポケモン。
- ユキワラシ 【SV3a 063/062】: ユキメノコへの進化に必要なポケモン。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを移動させるシステムポケモン。
- マラカッチ 【SV9 101/100】: 特性『さくれつばり』で相手を妨害するシステムポケモン。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守るシステムポケモン。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めるためのACE SPEC。
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開するためのグッズ。
- ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるためのグッズ。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるグッズ。
- ポケギア3.0: サポートを手札に加えるためのグッズ。
- エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるグッズ。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンをサーチするポケモンのどうぐ。
- ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
- 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引くサポート。
- タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加えるサポート。
- ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開するスタジアム。
- スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加えるスタジアム。
- 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す