コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性「パンクアップ」と、高い火力を活かした、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はマリィのオーロンゲexに進化させ、特性とワザで相手を圧倒します。同時に、妨害カードやシステムポケモンを駆使し、相手の動きを制限しながらゲームを進めていきます。
強み
- マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」による圧倒的な展開力
- 高い火力の「シャドーバレット」による、一撃必殺のポテンシャル
- 妨害カードやシステムポケモンによる、相手の動きを制御する能力
序盤の動き
まず、マリィのベロバーを展開し、手札補充を行います。マリィのベロバーのワザ「くすねる」で手札を増やしつつ、状況に応じてマシマシラやシェイミなどのシステムポケモンを展開します。マシマシラは特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ、展開を遅らせる役割を持ちます。シェイミは特性「はなのカーテン」で、相手の攻撃からベンチポケモンを守ります。また、この段階でスパイクタウンジムとボウルタウンのどちらかを展開し、マリィのポケモンのサーチとたねポケモンの展開を補助します。なかよしポフィンでマリィのベロバーや他のたねポケモンを展開し、盤面を優勢にすると同時にマリィのギモーへの進化の準備を進めます。
中盤の動き
マリィのギモーへの進化を目指し、「ふしぎなアメ」や「ワザマシン エヴォリューション」を活用します。「ワザマシン エヴォリューション」を使うことで、進化を加速し、早期にマリィのオーロンゲexへの進化を目指します。マリィのオーロンゲexの進化に成功したら、すぐに「パンクアップ」を使用し、大量のエネルギーを加速します。この時点で、既に多くのエネルギーをつけたマリィのオーロンゲexが完成しており、相手への大きな圧力となります。このフェーズでは、すでに展開されているシステムポケモンによる妨害と、マリィのオーロンゲexによる攻撃を組み合わせ、相手のポケモンを倒していきます。 カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、一気に勝負を決めることも可能です。 ペパーやナンジャモといったサポートカードを使い、手札補充や盤面リフレッシュを行います。
終盤の動き
マリィのオーロンゲexの「シャドーバレット」で相手を圧倒していきます。このワザは相手のバトルポケモンだけでなくベンチポケモンにもダメージを与えるため、相手は防御が難しくなります。相手の残りのポケモンを倒し、勝利を目指します。「ボスの指令」で相手の重要なポケモンを倒し、サイドを取り切り勝利を目指します。必要に応じて、「すごいつりざお」や「夜のタンカ」で必要なカードを回収し、盤面を維持・強化します。終盤では、相手の動きを予測し、状況に応じて柔軟な対応が必要です。相手がどのような戦略を取ってくるかを見極め、それに対応した動きを心がけましょう。状況に応じて、マシマシラやユキメノコといったポケモンを最大限に活用し、盤面の有利を維持し続けます。相手が抵抗力のあるポケモンを出してきた場合、エネルギー転送を使ってマリィのオーロンゲexのエネルギーを調整し、確実にダメージを与えられるようにします。
採用カードの役割
- マリィのオーロンゲex:デッキの中心となるポケモン。特性「パンクアップ」とワザ「シャドーバレット」で圧倒的な戦力となります。
- マリィのギモー、マリィのベロバー:マリィのオーロンゲexへの進化ライン。マリィのベロバーの「くすねる」は手札補充に役立ちます。
- スボミー:序盤の妨害役。相手のグッズ使用を妨害します。
- マシマシラ:相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ替え、相手の展開を妨害します。
- ユキメノコ、ユキワラシ:特性「いてつくとばり」で相手のポケモンに継続的にダメージを与えます。
- シェイミ:特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守ります。
- なかよしポフィン:序盤の展開を加速させます。
- ハイパーボール、カウンターキャッチャー、ふしぎなアメ、すごいつりざお、夜のタンカ、エネルギー転送:状況に応じた柔軟な対応を可能にするグッズカード群です。
- シークレットボックス(ACE SPEC):手札補充を行い、ゲームを有利に進めるための重要なカードです。
- ワザマシン エヴォリューション、ワザマシン デヴォリューション:進化・退化を制御するためのポケモンのどうぐです。
- 緊急ボード:マリィのオーロンゲexの「にげる」をサポートします。
- ペパー、ナンジャモ、ボスの指令、博士の研究:状況に応じたサポートカードです。
- スパイクタウンジム、ボウルタウン:マリィのポケモンとたねポケモンのサーチを補助するスタジアムカード群です。
- 基本悪エネルギー:マリィのオーロンゲexに必要なエネルギーです。
コメントを残す