コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの強力な特性「ボーナスコイン」と、安定した展開力、豊富なサーチカードを活かした、安定した攻めと堅実なゲーム運びが特徴のデッキです。序盤はコレクレー、ノコッチ、ストライクなどのたねポケモンを展開し、中盤以降はサーフゴーex、ハッサムに進化させ、強力なワザで攻め立てます。キチキギスexも強力な攻撃手段として活躍します。
強み
- 安定した展開力:豊富なサーチカードにより、必要なポケモンやエネルギーを安定して確保できます。
- 強力なワザ:サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」や、ハッサムの「パニッシュシザー」は状況に応じて大きなダメージを与えられます。
- 柔軟な対応力:さまざまな状況に対応できるカードを多く採用しているので、相手のデッキタイプに合わせた戦いが可能です。
序盤の動き
初手は、ネストボールやなかよしポフィンで、コレクレーやストライク、ノコッチをベンチに展開します。その後、ペパーでグッズをサーチし、必要なカードを確保します。エネルギーは手札に加えつつ、状況に応じて必要なポケモンに付けていきます。マシマシラの特性で相手を牽制することもできます。また、状況に応じて、夜のタンカやスーパーエネルギー回収を使って、必要なカードを回収することもできます。
中盤の動き
コレクレーからサーフゴーexへ、ストライクからハッサムへ進化させ、盤面を強化していきます。「ボーナスコイン」を使い、手札を補充しつつ、必要なエネルギーを手札に加えます。サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」やハッサムの「パニッシュシザー」で相手を攻めていきます。キチキギスexは、状況に応じて強力な攻撃手段として活用します。相手の状況に合わせて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、有利な状況を作っていきます。
終盤の動き
サーフゴーexとハッサムを軸に、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。「ゴールドラッシュ」で大量のダメージを与え、ハッサムの「パニッシュシザー」で特性を持つポケモンに大きなダメージを与えます。状況に応じて、キチキギスexの「クルーエルアロー」で相手のポケモンを倒していきます。残り枚数の少ない状況では、カウンターキャッチャーで相手の戦術を妨害し、勝利を目指します。状況が厳しい場合は、ナンジャモで手札をリフレッシュし、展開をやり直すことも可能です。
採用カードの役割
- コレクレー 【SV3a 068/062】: サーフゴーexの進化元となるたねポケモン。れんぞくコインなげで序盤からダメージを与えられる。
- サーフゴーex 【SV3a 087/062】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で手札を補充し、「ゴールドラッシュ」で大きなダメージを与える。
- ノコッチ 【SVM 095/175】: 山札から必要なポケモンをサーチする役割を持つ。
- ノココッチ 【SV8a 130/187】: ノコッチの進化ポケモン。特性「にげあしドロー」で手札を増やし、盤面をリフレッシュする役割を持つ。
- ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムの進化元となるたねポケモン。アシストスラッシュでエネルギーを供給する。
- ハッサム 【SV3 116/108】: ストライクの進化ポケモン。「パニッシュシザー」で特性を持つポケモンに大きなダメージを与える。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、相手のポケモンを弱体化させる。
- キチキギスex 【SV6a 089/064】: ベンチへの攻撃も可能な強力なワザを持つポケモンex。
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 必要なタイプのエネルギーを手札に加える。
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを複数展開する。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール: 手札を消費してポケモンをサーチする。
- スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収する。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収する。
- ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- 暗号マニアの解読: 山札のカードを入れ替える。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- スイレンのお世話: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やす。
- 基本鋼エネルギー: サーフゴーexとハッサムに使用するエネルギー。
- 基本悪エネルギー: キチキギスexに使用するエネルギー。
- 基本雷エネルギー、基本炎エネルギー、基本超エネルギー、基本草エネルギー、基本闘エネルギー、基本水エネルギー: 必要に応じて使用するエネルギー。
コメントを残す