コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力と、豊富なサポートカードによる盤面制圧で相手を圧倒するデッキです。序盤はドロンチ、ドラメシヤで展開しつつ、中盤以降はドラパルトexに進化させて、相手のポケモンを次々と倒していきます。
強み
- ドラパルトexの高火力によるワンパンキル。
- ドロンチの特性『ていさつしれい』による手札補充。
- 豊富なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力。
序盤の動き
先攻を取れた場合は、まずドラメシヤを1体ベンチに出し、残りはドロンチを優先的に展開します。ドロンチの特性『ていさつしれい』を活用して手札を補充し、必要なカードを揃えます。後攻の場合は、相手の動きを見ながら、ドラメシヤとドロンチを展開し、状況に応じてネイティやマシマシラも展開して有利な盤面を作ります。キチキギスexは状況に応じて、サイドを取りにいく、または、相手の展開を妨害するために使用します。この段階では、ドラパルトexへの進化は急がず、盤面を整えることに集中します。リーリエのピッピexは、序盤からフェアリーゾーンで相手の弱点を有効活用することを考えます。サポートやワザは使用できません。
中盤の動き
ドロンチ、ドラメシヤ、ネイティを展開し、ドラパルトexに進化させられる状況を作ります。『ワザマシン エヴォリューション』で進化を加速させ、ドラパルトexの『ファントムダイブ』による高火力を活かして、相手のポケモンを倒していきます。この段階では、ペパーやナンジャモといったサポートカードを活用し、手札を補充しながら、エネルギーを加速させます。また、相手のポケモンが特殊な能力を持っている場合、カウンターキャッチャーを使って対応します。マシマシラは相手のダメージを自分のポケモンに移動させることで、ドラパルトexを守りつつ、攻撃の機会を確保します。
終盤の動き
ドラパルトexが複数体展開できている状態であれば、相手のサイドを一気に奪い、勝利を目指します。相手の残りのサイドと、自軍の状況からボスの指令などを使い、確実にサイドを取りにいきます。クレッフィの特性『いたずらロック』で相手のたねポケモンの特性を封じることで、有利な状況を作ります。終盤は、状況に応じて、夜のタンカやすごいつりざおなどのグッズを使って、手札を調整したり、エネルギーを確保したりします。ドラパルトexのHPが低くなった場合は、ヒーローマントでHPを強化します。ネイティオの特性『アカシックセンス』で手札を補充します。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの主力アタッカー。高いHPと強力なワザ『ファントムダイブ』(炎、超エネルギー:200ダメージ。ダメカン6個を相手のベンチポケモンに好きなようにのせる)で相手を圧倒します。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。特性『ていさつしれい』で手札を補充します。
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチの進化前のたねポケモン。序盤の展開役として重要な役割を果たします。
- ネイティオ 【SV4a 257/190】: エネルギー加速と手札補充を行うサポートポケモン。特性『アカシックセンス』で自分の番に1回、手札から基本エネルギーを1枚選び、ベンチポケモンにつけ、その後山札を2枚引く。
- ネイティ 【SV4a 256/190】: ネイティオの進化前のたねポケモン。序盤の展開役です。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメージ調整を行うサポートポケモン。特性『アドレナブレイン』でこのポケモンにエネルギーがついているなら、自分の番に1回、自分の場のポケモン1匹にのっているダメカンを3個まで選び、相手の場のポケモン1匹にのせ替える。
- クレッフィ 【SV4a 264/190】: 相手のたねポケモンの特性を無効化する妨害役。特性『いたずらロック』で、このポケモンがバトル場にいるかぎり、おたがいの場のたねポケモンの特性(「いたずらロック」をのぞく)は、すべてなくなる。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 高火力アタッカーとして活躍します。特性『さかてにとる』で前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の番に1回、自分の山札を3枚引く。この番、すでに別の「さかてにとる」を使っていたなら、この特性は使えない。ワザ『クルーエルアロー』(無色×3エネルギー:100ダメージ。ベンチは弱点・抵抗力を計算しない)
- リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 相手の弱点をすべてタイプにする特性で攻撃を有利に進めます。特性『フェアリーゾーン』で、このポケモンがいるかぎり、相手の場のポケモン全員の弱点は、すべてタイプになる。[弱点は「×2」で計算する。]
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開することで、序盤の展開を加速します。
- ネストボール: たねポケモンを手札から展開する重要なグッズカード。
- ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュする代わりに、山札からポケモンを手札に加えることができる強力なカードです。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えることで、有利な状況を作ります。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えることができる重要なカードです。
- ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化させることができるカードです。進化を加速させるために使用します。
- すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収し、リソースを確保します。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えることができます。
- ワザマシン エヴォリューション】: ドラパルトexへの進化を加速させます。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減します。
- ヒーローマント(ACE SPEC)】: ポケモンのHPを100増加させます。ドラパルトexにつけて耐久性を高める。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュして、状況を立て直すサポートカードです。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカード。有利な状況を作るために使用します。
- アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートカード。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアムカード。
- 基本超エネルギー: ネイティオやマシマシラのエネルギーとして使用。
- 基本炎エネルギー: ドラパルトexやドロンチのエネルギーとして使用。
- 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーとして使用。
コメントを残す