コンセプト
このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、様々なシステムポケモンを駆使し、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。タケルライコexの『はじけるほうこう』による大量ドローと、状況に応じたサポートカードの選択で、相手を圧倒します。
強み
- 安定した序盤の展開
- 強力な攻撃力と手札補充
- 多彩なシステムポケモンによるサポート
序盤の動き
先攻を取った場合は、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。その後、ホーホー、スピンロトム、メタモンなどを展開し、手札を確保します。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを手早く展開することが重要です。後攻の場合は、相手の展開状況を見ながら、必要なポケモンやサポートカードを投入します。序盤は、手札を確保し盤面を整えることに集中しましょう。特にスピンロトムの『ファンコール』は、序盤の手札補充に大きく貢献します。メタモンの『へんしんスタート』で、状況に応じて必要なポケモンを展開することも可能です。チヲハウハネも展開できれば、相手の妨害にもなります。
中盤の動き
中盤では、オーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』による攻撃と、タケルライコexの『はじけるほうこう』による手札補充を繰り返します。状況に応じて、タケルライコexの『きょくらいごう』で大きなダメージを与えたり、キチキギスexの『クルーエルアロー』で確実にダメージを与えてサイドを取りに行きます。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なサポートカードをサーチし、ゲームを有利に進めます。オーリム博士の気迫による手札補充と、エネルギー加速も重要です。相手の動きやサイドの枚数を考慮し、どのポケモンを展開、どのワザを使うかを選択する判断力が重要となります。ベンチに残っているポケモンを有効活用しつつ、サイドを取りにいきましょう。状況によっては、プライムキャッチャーで相手の展開を遅らせ、有利に進めます。
終盤の動き
終盤は、残りのサイドを効率よく奪い取ることに集中します。相手の残りサイド枚数を考慮し、適切なポケモンを選び、一気に勝負を決めます。タケルライコexの『きょくらいごう』やキチキギスexの『クルーエルアロー』を効果的に使い、相手のポケモンをきぜつさせ、勝利を目指します。サイドが残り少ない場合は、相手のリソースを枯渇させるような戦略も有効です。相手のデッキの残り枚数や状況に応じて、ダメージレースに持ち込んだり、一気に勝負を決める判断が重要になります。また、相手のキーカードをトラッシュするなどの戦略も有効です。基本エネルギーを確保し、場にエネルギーが不足しないように管理しましょう。最後まで集中して、勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: 特性『みどりのまい』でエネルギー加速とドローを行い、ゲームを有利に進める。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げやすさをサポート。
- カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性『ファンコール』で序盤の手札を確保する。
- カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化ポケモン。ワザ『さんどづき』で序盤のダメージソース。
- カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: 主力アタッカー。ワザ『はじけるほうこう』で大量ドローを行う。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポート。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ワザ『クルーエルアロー』でベンチポケモンに確実にダメージを与え、サイドを取りに行く。
- カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: ホーホーの進化ポケモン。特性『ほうせきさがし』で必要なサポートカードをサーチする。
- カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で手札を確保し、基本エネルギーをベンチポケモンにつけられる。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を妨害する。
- カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 特性『へんしんスタート』で必要なポケモンに変化する。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモン、基本エネルギーを回収する。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、展開を妨害する。
- カード名: エネルギーつけかえ: 場のエネルギーを付け替える。
- カード名: オーリム博士の気迫: 草ポケモンにエネルギーをつけ、手札補充を行う。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え。
- カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替え、山札を引く。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの数を増加させる。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexのエネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexのエネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: チヲハウハネのエネルギー。
コメントを残す