【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: まあーくん
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ホップのザシアンexとガチグマ アカツキexの2枚の高火力アタッカーと、様々なサポートカードを駆使した安定した展開を強みに、環境トップメタをねじ伏せることを目指すデッキです。序盤は、素早い展開とシステムポケモンによる盤面制圧、中盤は強力なアタッカーで攻め込み、終盤は相手の動きを封じることで勝利を目指します。

強み

  • ホップのザシアンexとガチグマ アカツキexによる高い火力の攻撃
  • 豊富なサポートカードとシステムポケモンによる安定した展開
  • 相手の妨害と盤面制圧能力の高さと、相手の動きを封じる能力

序盤の動き

先攻の場合は、まず初手はネストボール、ホップのバッグ、プレシャスキャリーを使い、素早くホップのザシアンex、ガチグマ アカツキex、ホップのカビゴン、マラカッチなどのキーカードを展開します。ホップのウッウは、サイドの枚数を意識しながら、序盤から相手のポケモンに圧力をかける役割を担います。マシマシラとテツノツツミは、相手の妨害や、有利な状況を作るためのシステムポケモンとして活用します。シャリタツは、サポートカードを手札に加え、展開を加速させます。キチキギスexは、相手の攻撃を受けて倒された場合の追加効果が有用です。ラティアスexは、たねポケモンの逃げエネを無効化する特性を持ち、序盤の展開を安定させます。ハロンタウンを展開することで、ホップのポケモンたちのワザの威力を底上げします。後攻の場合は、相手の動きを見てから展開を調整します。ペパーを使い、グッズとポケモンのどうぐを手札に加えて、展開の補助をします。

中盤の動き

序盤で展開したポケモンを強化し、積極的に攻撃を仕掛けます。ホップのこだわりハチマキをガチグマ アカツキexやホップのザシアンexに装着し、ワザのダメージをさらに高めます。ガチグマ アカツキexのブラッドムーン、ホップのザシアンexのブレイブスラッシュで、相手のポケモンを一撃で倒し、サイドを奪っていきます。ホップのカビゴンの特性「ふとっぱら」で、ホップのポケモンのワザのダメージを増加させ、より効率的に攻めていきます。マシマシラのアドレナブレインで、相手のポケモンにダメカンをのせ、さらに攻撃を有利に進めます。相手の攻撃には、マラカッチの特性「さくれつばり」で相手のポケモンにダメカンを6個のせ反撃します。テツノツツミは、相手の重要なポケモンをベンチに下げることで、相手の攻撃を遅らせることができます。博士の研究で手札をリフレッシュしながら、状況に応じてナンジャモやボスの指令を使い、盤面を有利にコントロールしていきます。

終盤の動き

残りサイドが少なくなってきた終盤では、相手の妨害と盤面の維持に注力します。相手の重要なポケモンをボスの指令でバトル場に呼び出し、集中攻撃を行います。ホップのザシアンexのせつなぎりで、相手のバトルポケモンとベンチポケモン両方を同時に攻撃し、効率的にダメージを与えます。マシマシラのアドレナブレインで、相手のポケモンにダメカンを集中させて、一気に勝負を決めましょう。また、ワザマシン デヴォリューションで相手の進化ポケモンを退化させることで、相手の戦術を崩し、有利に試合を進めることができます。状況に合わせて夜のタンカで必要なカードを回収し、手札補充を行います。ロケット団のびっくりボムで、相手のポケモンにダメカンをのせ、追加ダメージを与えて、相手ポケモンを倒します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で追加の手札を引くことで、終盤に必要なカードを引く確率を高めます。

採用カードの役割

  • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 128/100】: 高火力アタッカーとして、序盤から終盤まで活躍します。ベンチにもダメージを与えられるせつなぎりは、相手の展開を妨害する役割も担います。ワザ「ブレイブスラッシュ」は240ダメージと高い火力を持ちますが、次のターンに使用できなくなるため、タイミングが重要です。
  • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイドの枚数を考慮した攻撃で、序盤から相手のポケモンに圧力をかけます。ワザ「きまぐれスピット」は120ダメージと非常に高い威力ですが、相手のサイドの残り枚数が4枚または3枚だと失敗します。
  • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: ホップのポケモンのワザのダメージを増加させる特性「ふとっぱら」を持ち、攻撃をサポートします。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: 倒された際に、相手ポケモンにダメカンを6個のせる特性「さくれつばり」を持ち、相手の攻撃に対するカウンターとして機能します。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: アドレナブレインで相手のポケモンにダメカンをのせ、攻撃を有利に進めるシステムポケモンです。
  • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ハイパーブロアーで、相手のバトルポケモンを入れ替えることで、相手の戦術を阻害するシステムポケモンです。
  • カード名: シャリタツ 【SV8a 121/187】: サポートカードを手札に加え、展開を加速させるシステムポケモンです。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 倒された際に追加の手札を引く特性「さかてにとる」を持ち、終盤のカードを引く確率を高めます。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: たねポケモンの逃げエネを無効化する特性「スカイライン」で、展開を安定させます。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 高火力アタッカーとして、相手のポケモンを一撃で倒し、サイドを奪います。特性「ろうれんのわざ」により、相手の取ったサイドの数だけエネルギーコストが減少し、状況に応じて柔軟に攻撃できます。ワザ「ブラッドムーン」は240ダメージと非常に強力ですが、次のターン使用できません。
  • カード名: プレシャスキャリー(ACE SPEC)】: 序盤の展開を加速させるために採用されています。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開するために使用します。
  • カード名: ホップのバッグ: ホップのポケモンをベンチに展開するために使用します。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えることで、相手の戦術を阻害します。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えます。
  • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメカンをのせ、追加ダメージを与えます。
  • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンのワザのダメージを増加させます。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げるエネルギーを軽減します。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させることで、相手の戦術を崩します。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
  • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引くことができます。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えることができます。
  • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンのワザのダメージを増加させます。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーとして使用します。
  • カード名: ジェットエネルギー: エネルギーとして使用します。ベンチにつけた時、バトルポケモンと入れ替えることができます。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
ホップのウッウ 【SV9 087/100】
ホップのウッウ 【SV9 087/100】
ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
ホップのザシアンex 【SV9 128/100】
ホップのザシアンex 【SV9 128/100】
ラティアスex 【SV7a 087/064】
ラティアスex 【SV7a 087/064】
プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
ロケット団のびっくりボム
ロケット団のびっくりボム
ホップのこだわりハチマキ
ホップのこだわりハチマキ
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です