【ポケカ】ヒビキのバクフーン 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンを軸とした、安定した展開と強力な火力で相手を圧倒するデッキです。ヒビキのヒノアラシ、ヒビキのマグマラシ、ヒビキのバクフーンの進化ラインで強力な炎エネルギー攻撃を繰り出し、それをサポートする様々なカードで安定した戦いを目指します。

強み

  • 安定した展開力:たねポケモンの豊富さと、サーチカードを組み合わせることで、毎ターン安定してポケモンを展開し、盤面を有利に進めることができます。
  • 強力な火力:ヒビキのバクフーンの「バディブラスト」は、トラッシュにある「ヒビキの冒険」の枚数に応じてダメージが大幅に増加するため、終盤に大きなダメージを与え、一気に勝負を決めることができます。
  • 多彩なサポートカード:システムポケモンであるコダックの特性や、状況に合わせたグッズ、サポートカードの採用により、様々な状況に対応できる柔軟性を持っています。

序盤の動き

先攻後攻に関わらず、まずはヒビキのヒノアラシを展開します。1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、手札に「ヒビキの冒険」や進化ポケモンがなければ、次のターンに備えて盤面を整えます。「なかよしポフィン」でHP70以下のたねポケモンを展開する動きも重要になります。コダックを展開し、「しめりけ」で相手の特性を無効化することで、相手の妨害を抑制し、有利な展開を目指します。

中盤の動き

ヒビキのマグマラシに進化させ、「たびのきずな」で「ヒビキの冒険」を手札に加えることで、後半の火力の準備を整えます。ドラメシヤとドロンチの進化ラインも展開し、ドロンチの「ていさつしれい」で必要なカードをサーチします。また、この段階では必要なグッズやサポートカードも使用し、盤面を整えていきます。キチキギスexも展開し、状況に応じて「さかてにとる」で手札を補充します。「まけんきハチマキ」をヒビキのバクフーンに装着することで、相手のサイドが少ない状況ではダメージを更に増幅させることができます。マシマシラも展開し、必要に応じて相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の動きを妨害します。

終盤の動き

ヒビキのバクフーンに進化させ、「バディブラスト」で相手を一気に倒します。「ヒビキの冒険」をトラッシュに多くためておくことが重要になります。ドラパルトexの「ファントムダイブ」で、相手のベンチポケモンにダメカンを大量にのせることで、相手の戦力を削ぐこともできます。この段階では、「ボスの指令」で相手のキーポケモンを倒し、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のポケモンを倒して、山札を引くことができる。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメカンを乗せ替えることで相手の動きを妨害する。
  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの主力アタッカー。トラッシュのヒビキの冒険の枚数でダメージが増加する。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのバクフーンへの進化ポケモン。たびのきずなでヒビキの冒険をサーチする。
  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: ヒビキのマグマラシへの進化元。
  • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化元。序盤の展開役。
  • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化元。手札をサーチする能力を持つ。
  • カード名: ドラパルトex 【SV6 081/101】: ベンチに大量のダメカンをのせることができる。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害できる。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を無効化できる。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: とりかえチケット: サイドを調整する。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
  • カード名: ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化できる。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを軽減する。
  • カード名: 学習装置: ポケモンのエネルギーを付け替えることができる。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
  • カード名: まけんきハチマキ: ヒビキのバクフーンの攻撃力を上げる。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新しい手札を引く。
  • カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーをサーチする。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をトラッシュし、サイドの数だけ手札を引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに出せる。
  • カード名: レガシーエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使える。
  • カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使える。
  • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です