コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの強力なワザ『ファントムダイブ』と、ヨノワールの特性『カースドボム』を軸とした、高速高火力で相手を圧倒するデッキです。序盤はドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、安定した展開を目指します。終盤は、高HPのドラパルトexとヨノワールによる圧倒的な打点を活かして、相手を一気に仕留めます。
強み
- ドラパルトexの『ファントムダイブ』による、相手のベンチへの大量ダメージ。
- ヨノワールの特性『カースドボム』による、相手のポケモンへの高火力と、逃走封じ。
- ドロンチの特性『ていさつしれい』による、安定したカードサーチと展開。
序盤の動き
先攻1ターン目は、ドラメシヤまたはスボミーなどのたねポケモンをベンチに出し、次のターン以降の展開を準備します。ドロンチの特性『ていさつしれい』は使用できません。後攻1ターン目以降は、ドロンチの特性『ていさつしれい』でハイパーボールや必要なカードをサーチし、次のターン以降の展開をスムーズにします。スボミーのワザ『むずむずかふん』で相手のグッズを封じることで、相手の展開を妨害します。ヨマワルを展開し、次のターン以降の進化につなげます。なかよしポフィンでたねポケモンを展開し、盤面を構築します。
中盤の動き
ドロンチを進化させてドラパルトexに進化させ、エネルギー加速を目指します。ドラパルトexの『ジェットヘッド』で確実にダメージを与えていく一方、ヨマワルを進化させ、サマヨール、ヨノワールと進化させ、特性『カースドボム』で相手を牽制します。ヨノワールの『かげしばり』で相手の逃げを封じ、盤面を有利に進めます。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手のベンチにダメカンをのせ、相手の展開を妨害します。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引き、必要なカードを確保します。ガチグマのアカツキexは、状況に応じてブラッドムーンを使い、大きなダメージを狙います。シェイミはベンチに出し、相手のワザからベンチを守る役割も担います。ナンジャモや博士の研究で手札を整えます。
終盤の動き
ドラパルトexの『ファントムダイブ』とヨノワールの特性『カースドボム』を駆使して、相手のポケモンを一気に倒していきます。相手のポケモンが残り少ない状況では、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替えて、確実に勝利を目指します。緊急ボードでドラパルトexなどのポケモンの逃走に必要なエネルギーを軽減し、状況に応じて柔軟に対応します。きらめく結晶やワザマシン エヴォリューションで、さらにドラパルトexの攻撃力を高めます。カウンターキャッチャーで相手のキーカードを奪うことで、更なる有利を築きます。夜のタンカ、大地の器で必要なカードを探し、足りないカードを補います。ふしぎなアメは状況に応じて進化を促進します。ボウルタウンやジャミングタワーなどのスタジアムカードを活用し、ゲーム展開を有利に進めます。
採用カードの役割
ドラパルトex:このデッキの中心となるポケモン。ファントムダイブで相手のベンチを破壊し、ゲームを決める。ドロンチ、ドラメシヤ:ドラパルトexへの進化ライン。ドロンチは特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチする。ヨマワル、サマヨール、ヨノワール:特性『カースドボム』で相手を牽制し、高いHPで相手の攻撃を耐える。キチキギスex:特性『さかてにとる』で山札を引き、必要なカードを確保する。ルチャブル:特性『フライングエントリー』で相手の展開を妨害する。ガチグマ アカツキex:特性『ろうれんのわざ』とワザ『ブラッドムーン』で大きなダメージを狙う。シェイミ:特性『はなのカーテン』でベンチを守る。その他:エネルギー、サポート、グッズ、スタジアムカードは盤面状況に応じて使用し、ゲームを有利に進める。
コメントを残す