【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/19
  • プレイヤー: てんぱー
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、リザードンexとドラパルトexの強力な攻撃を軸に、安定した展開と強力なサポートカードで相手を圧倒するデッキです。序盤は、たねポケモンの展開と盤面整理、中盤以降は強力なポケモンexによる攻撃と、システムポケモンによるサポートで勝利を目指します。

強み

  • リザードンexの圧倒的な火力と、相手のサイド数に依存したダメージ追加効果による高いフィニッシャーとしての性能。
  • ドラパルトexによるベンチへの高火力と、システムポケモンのピジョットexによる手札補充による安定性。
  • シェイミ、スボミーなどのシステムポケモンによる妨害と、手札の安定性。

序盤の動き

まず、ヒトカゲを展開し、リザードへの進化を目指します。同時に、ポッポからピジョン、ピジョットexへの進化を目指して、手札の安定性と、序盤からのマッハサーチによる手札補充を目指します。ドラメシヤも展開し、ドロンチへの進化を目指します。シェイミをベンチに出し、相手の攻撃からベンチポケモンを守ります。スボミーは、相手のグッズ使用を妨害し、相手の展開を遅らせます。この段階では、リザードンexの進化に必要なエネルギーと進化用のカードを確保しながら、盤面を有利に進めることが重要です。キチキギスexも序盤から出すことで、相手のポケモンに早期に大きなダメージを与えることができます。

中盤の動き

リザードンexとドラパルトexの進化を目指して、手札のエネルギーを効率的に配置していきます。ドロンチの特性「ていさつしれい」やピジョットexの特性「マッハサーチ」を駆使して、必要なカードを手札に加えます。進化に必要なカードとエネルギーを確保することで、安定したポケモンexへの進化と、早期のワザの使用を実現できます。この段階では、状況に応じてハイパーボールやなかよしポフィンを使って、必要なポケモンを迅速に展開します。カウンターキャッチャーやボスの指令を使って、相手の戦略を崩し、有利な展開を目指します。ドラパルトexのワザ「ファントムダイブ」で相手のベンチにダメージを与え、サイドを取りやすくします。

終盤の動き

リザードンexとドラパルトexのワザによる攻撃で、一気に相手のサイドを奪っていきます。リザードンexの「バーニングダーク」は、相手のサイドの数に応じてダメージが増加するので、終盤ほど威力が大きくなります。まけんきハチマキをつけることでダメージをさらに増加させることができます。ドラパルトexの「ファントムダイブ」で、相手のベンチポケモンにダメージを与え、相手の戦力を削ぎます。緊急ボードでポケモンを逃がしやすくし、状況に応じて戦術を柔軟に変更することも重要です。アンフェアスタンプで、相手のカードをリセットし、状況を有利に進められます。ペパーやナンジャモ、ジニア、タケシのスカウトなどのサポートカードをうまく活用することで、必要なカードを手札に加え、攻撃を継続します。

採用カードの役割

  • カード名:リザードンex【SV3 125/108】:このデッキの主軸となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。バーニングダーク:炎炎 180ダメージ+相手のサイド×30ダメージ
  • カード名:リザード【SV4a 026/190】:フレアヴェールで相手のワザを防ぎながら、リザードンexへの進化を目指します。かえん:炎炎 50ダメージ
  • カード名:リザード【SV2a 169/165】:リザードンexへの進化のためのカード。かえん:炎20ダメージ、だいもんじ:炎炎炎90ダメージ
  • カード名:ヒトカゲ【SV-P 060/SV-P】:リザードへの進化に必要なたねポケモン。ひのこ:炎炎40ダメージ
  • カード名:ヒトカゲ【SV4a 210/190】:リザードへの進化に必要なたねポケモン。スタジアム除去も可能。まるやけ:炎 ダメージ0、ひをはく:炎炎30ダメージ
  • カード名:ヒトカゲ【SV2a 168/165】:リザードへの進化に必要なたねポケモン。スタジアム除去も可能。まるやけ:炎 ダメージ0、ひをはく:炎炎30ダメージ
  • カード名:ドラパルトex【SV6 120/101】:ベンチへのダメージで戦況を有利に導きます。ジェットヘッド:無色70ダメージ、ファントムダイブ:炎超200ダメージ
  • カード名:ドロンチ【SV6 080/101】:ドラパルトexへの進化に必要なポケモン。手札補充に役立ちます。特性:ていさつしれい、リューズヘッド:炎超70ダメージ
  • カード名:ドラメシヤ【SV6 079/101】:ドロンチへの進化に必要なたねポケモン。ちょっとうらむ:超10ダメージ、かみつく:炎超40ダメージ
  • カード名:ピジョットex【SV3 128/108】:手札補充役として活躍します。特性:マッハサーチ、ふきすさぶ:無色無色120ダメージ
  • カード名:ピジョン【SV2a 017/165】:ピジョットexへの進化に必要なポケモン。はばたく:無色20ダメージ
  • カード名:ポッポ【SV3 118/108】:ピジョンへの進化に必要なたねポケモン。かぜおこし:無色20ダメージ
  • カード名:キチキギスex【SV6a 038/064】:序盤のダメージソース。特性:さかてにとる、クルーエルアロー:無色無色無色100ダメージ
  • カード名:シェイミ【SV9a 006/063】:ベンチポケモンを守る特性を持つ。特性:はなのカーテン、けとばす:無色無色30ダメージ
  • カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手のグッズ使用を妨害する。むずむずかふん:無色10ダメージ
  • カード名:ハイパーボール:特定のポケモンを手札に加える
  • カード名:なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンをベンチに出す
  • カード名:テラスタルオーブ:テラスタルポケモンを手札に加える
  • カード名:ふしぎなアメ:2進化ポケモンを進化させる
  • カード名:すごいつりざお:トラッシュのポケモンとエネルギーを回収
  • カード名:夜のタンカ:トラッシュのポケモンまたはエネルギーを手札に加える
  • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える
  • カード名:アンフェアスタンプ(ACE SPEC):手札をリセットして、カードを引く
  • カード名:まけんきハチマキ:ワザのダメージを増加させる
  • カード名:緊急ボード:ポケモンのにげるコストを軽減する
  • カード名:ワザマシン エヴォリューション:ベンチポケモンを進化させる
  • カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える
  • カード名:ナンジャモ:手札をリセットして、カードを引く
  • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える
  • カード名:ブライア:テラスタルのポケモンで相手を倒すとサイドを多く取る
  • カード名:タケシのスカウト:たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える
  • カード名:ジニア:進化ポケモンを手札に加える
  • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果をなくす
  • カード名:ボウルタウン:ベンチにたねポケモンを出せる
  • カード名:基本炎エネルギー:エネルギーカード
  • カード名:基本超エネルギー:エネルギーカード

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です