コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの圧倒的な火力を活かした、高速で強力な攻撃が特徴です。序盤はドラメシヤ、ドロンチで盤面を形成し、素早くドラパルトexに進化させて、相手のポケモンを圧倒的な力で倒していきます。ヨノワールラインによる強力な妨害と、豊富なサポートカードで安定感を高めています。
強み
- ドラパルトexの高火力とベンチへのダメージ拡大
- ヨノワールラインによる強力な妨害と盤面制圧
- 安定したカードドローと展開力
序盤の動き
先攻1ターン目は、手札に来たたねポケモンをベンチに出します。ドラメシヤ、ヨマワル、スボミー、ルチャブル、シェイミ、マシマシラの中から状況に応じて最適なポケモンを選びます。ルチャブルの『フライングエントリー』で相手の展開を妨害したり、シェイミの『はなのカーテン』で相手の攻撃を耐えたり、スボミーの『むずむずかふん』でグッズ使用を妨害するなど、状況に応じた動きをします。2ターン目以降、手札にある『なかよしポフィン』を使い、ドラメシヤかヨマワルを展開します。手札に『ハイパーボール』や『ネストボール』があれば、ドラメシヤ、ドロンチ、サマヨール、ヨノワールをサーチします。そして、ドロンチ、サマヨールに進化させ、終盤に備えます。 『ボウルタウン』の効果を活用しながら、たねポケモンの展開をスムーズに行います。
中盤の動き
ドラメシヤからドロンチに進化し、『ていさつしれい』で必要なカードを手札に加えます。ドラパルトexへの進化を目指しながら、ヨマワルからサマヨール、ヨノワールへの進化ラインも展開します。ヨノワールは『カースドボム』で相手のポケモンを一掃したり、ベンチに控えさせたり、相手のポケモンにダメカンを乗せることで、ドラパルトexの次の攻撃でとどめを刺す準備をします。相手の攻撃に対しては、シェイミの『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、状況に応じて『緊急ボード』をつけてドラパルトexを守ります。『カウンターキャッチャー』で相手のポケモンを入れ替えるなど、有利な状況を作り出します。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、必要なカードを確保します。
終盤の動き
ドラパルトexが進化したら、積極的に『ジェットヘッド』または『ファントムダイブ』で攻撃します。『ファントムダイブ』はベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手を圧倒的に有利な状況に追い込みます。ヨノワールも『カースドボム』で強力な妨害を仕掛けます。相手のポケモンの残りHPが少ない場合は、マシマシラの『アドレナブレイン』でダメカンを乗せ替えて、とどめを刺します。キチキギスexは、相手の攻撃でポケモンが倒された場合に『さかてにとる』で山札を引き、次のターンに繋げます。また、ナンジャモで手札をリフレッシュし、次の攻撃に備えます。必要に応じて『博士の研究』を使い、手札を更新して、終盤の状況に対応します。きらめく結晶でドラパルトexのエネルギーコストを軽減することで、より多くの攻撃を行うことができます。
採用カードの役割
ドラメシヤ、ドロンチ、ドラパルトex:デッキの中心となるポケモンで、強力な攻撃で相手を圧倒します。
ヨマワル、サマヨール、ヨノワール:強力な妨害能力を持つポケモンで、相手の展開を阻害します。
スボミー、ルチャブル、シェイミ、マシマシラ:様々なサポート能力を持つポケモンで、状況に応じて柔軟に戦いを有利に進めます。
なかよしポフィン、ハイパーボール、ネストボール:ポケモンを素早く展開するためのサーチカードです。
カウンターキャッチャー:相手の盤面を有利に変えるためのカードです。
夜のタンカ、大地の器:必要なカードを手札に加えるためのカードです。
ふしぎなアメ:ドラパルトexへの進化を加速させるカードです。
きらめく結晶(ACE SPEC):ドラパルトexのエネルギーコストを軽減し、攻撃回数を増やすカードです。
緊急ボード:ドラパルトexを守るためのカードです。
ペパー、ナンジャモ、博士の研究、ボスの指令、タケシのスカウト:手札を調整し、展開をスムーズにするためのサポートカードです。
ボウルタウン:たねポケモンの展開を加速させるスタジアムです。
基本エネルギー:各ポケモンに必要なエネルギーです。
コメントを残す